忍者ブログ

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋からすぐに到着できる心療内科・精神科、ゆうメンタルクリニックです。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

韓流ブームですね~。

 

韓国4天王って、フルネームで全員言えますか?

 

 

「ヨン様の若いときのドラマは、ペヤングって呼ばれちゃうんだよ」などと、男性からいろいろ言われつつも、ますます韓ブームは盛り上がってます。

 

 

僕のアシスタントさんにもビョンホンさん大ファンの女性がいて、彼女いわく 「ビョンホンさんが好きなんじゃなくて、ニヒルなミンチョルさんが好きなの!♪」だとか。

(ミンチョル=韓ドラマ「美しき日々」でビョンホンさん演じる硬派な室長)


つい先日、最終回を迎え、彼女はどうなさっているのでしょう…。 

 

 

ところで、韓国俳優さんの人気の秘密ですけれど、「○○という理由があるからモテるのだ!」というのではなく、どうも、日本人女性の心理や錯覚が微妙に投影されて、モテているように、と思われます。

 

 

では、どのへんに女心をくすぐる心理が隠されているのでしょうか。


今日はそこのところを探っていきたいと思います。

 

 

 

 

人間心理には「学習処女理論」というものがあります。


人は、自分に対して「新しい世界」を教えてくれた相手の事を愛するようになっていくのです。


お嬢様がヤクザっぽい男性に引っかかるのも、貞淑な人妻がホストさんに入れ込んでしまうのも、「今までと違う世界を見せてくれる相手」だから。

 

 

韓国って、「近くて遠い国」と言われ、今までそんなに知られていませんでした。


ですから、日本人にとっては、ほとんど未体験なもの、はじめて知るもの。


そのため、違う文化や世界を見せてくれる韓国ドラマ、しいては韓国人男優さんは日本人女性にとって、たいへん刺激的なのではないでしょうか。


キスシーンが少ないなども、今の日本には新鮮に感じ、魅力の1つのようです。 

 

 

また、日本人女性であるからには、多少日本人男性に苦労してきた経験があるはず。


人間はプラスよりもマイナスの記憶の方が強く残るものなので、日本人男性にマイナスな気持ちを抱いている日本人女性は少々多いかもしれません。


 

韓国だろうがどこだろうが、困っちゃう男性は存在するんですけど。

 

 

でも、多くを知らないからこそ、「一部のイメージで、全部を良く思ってしまう」ということ、よくありますよね。

 

 

韓国に関する情報って、思ったよりも多くはないですから、「あぁっ! 韓国っていい男の人達ばっかり!」となってしまうのです。

 

「隣の芝は青い」ということでしょうか。

 

 

 

それから、変な話ですが、昔から日本人はちょっとした外人コンプレックスがあります。


「外国人の彼氏!? カッコいい!」と思うことってありませんか。

 

 

男性も、「え? お前の恋人、パツキン!? いいなー!」と思う心理はありますよね。


そんな風に外国人とつきあえることは、ある意味優越感を感じるわけです。

 

 

そしてですね。

 

 

適齢期過ぎると、ちょっとコンプレックスを感じ始めます。


「みんな、素敵な男性捕まえてる…」

「私だけ、彼氏がいない…」

「私に彼ができたとしても、あそこまでカッコいい人じゃなさそうだし…」


そんなときの逆転の一打こそが、「外国人」なのです。

 

 

でもでも、さすがに白人さんとかは文化も違いそうだし、いまいち踏み切れない…。


とくに英語を日本人は、授業で習っているだけに、他の言語より、言葉の壁と強く感じてしまっている人が少なくありません。

 

 

そんなときに現れたのが「韓国の人」。


国も近く、アジア内なので文化も外見も、それほど大きくは変わりません。


言葉も「ハングル語」を知っている人は少ないので、あまりコンプレックスを感じなくてすみます。

 

 

そういった心理から、つい彼らを求める心理もあるのではないでしょうか。

 

 

古くはピンクレディーに、「♪それでもいいわ。近頃すこし。地球の男に飽きたところよ」という歌がありました。


今に置き換えると、「日本の男に飽きたところよ、ah-」と言ったところでしょうか。

 


 

…「愛は冷めちゃうの」
に引き続き、物凄く自分の首を締めてる気がします。

 

 

 

 

ところで、韓国といえば儒教精神の国。


目上の人を敬い、礼節を重んじます。


韓国ドラマの中でも、要所要所でそういうシーンが見られます。

 

 

実際、人に対して、優しさや礼儀を振る舞える人は、それだけ「力」と「余裕」があることのあらわれ。


女性はそういう所に惹かれる傾向にあります。 




つまり、礼節を重んじるのはモテる秘訣である、とう事。


電車の中で席を譲る、優先席で携帯の電源を切るといった行動を、デート中にしてみてはいかがでしょうか。

彼女からの熱い視線を受けるかもしれません。

 

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。アンニョンヒー、カセヨ。

 

 





 

イラスト…百福さん
PR
こんにちは、ゆうきゆうです。


今日は「人の気持ちをつかむ方法」を前・後編にわけてお話していこうと思います。


まず下の質問にお答えください。

 

 

◆ どの会話が、もっとも相手の気持ちをより強くつかむ?」

 

1「私の周りに、すごく面白い友達がいてね!」

2「あなたの周りに、面白い友達っている?」

3「私の周りに、すごく黄色いダンディ坂野がいてね」

 

 

 

 

答えを選んでいただけましたか?

それでは回答はこちらから。

 

 

 

 

 

まず解説をします。

 

 

心理学には「好意の返報性」というものがあります。

 

一言でいうなら、「人間は相手から与えられたのと同じくらいの好意を返す」という事。

 

ですから、自分にとって本当に嬉しい思いをさせてもらった時、「相手に同じ好意を返したい」という心理が働くのです。

 

 

それではどのようにすれば、もっとも相手に好意を示すことができるのでしょうか?

 

そのためのカンタンな方法こそが、「『相手』で始まる言葉」を話すことなのです。

 

 

ちょっと想像してみてください。あなたが恋人と久しぶりに会ったとき、「ぼく一人で寂しかった…」と言われるのと、「君に会えなくて寂しかった…」と言われるのでは、どちらの方が嬉しいでしょうか?


明らかに後者のはずです。

 

 

 

人間って、自分を移し込む鏡がないと不安になってくるもんなんです。


孤立された空間にずっと閉じ込められてると不安になるし、自分自身を移す…たとえば鏡を1日見ないで生活しろっていわれたら誰でも不安になると思うんですね。


同じように、他人と話して自分の立場や魅力を確認しないと、不安になってくるんですよ。

つまり人間は、「自分のことを気にかけてもらえる」と感じると、「非常に強い喜び」を得るのです。

 

 

ですので問題の正解は、2番!

 

 

…といっても、いつも相手のことばかり聞いていて「なぜこんなに自分を探ってくるのか」と思われても問題なので、「私の話をした後には、必ずあなた」というくらいのバランスで覚えておいてくださいね。


大切なのは、自分の話以上に、相手の話を聞いてあげること。

これこそがスーパーメソッド『ユア(あなたの)トピック(お話)・ユートピア』!

どうぞ、深く相手の心を包んであげてくださいね。

 

 

後編では、もう一歩進んだテクニックをご紹介しましょう。



イラスト…ソラさん


こんにちは、ゆうきゆうです。


 

 

彼がメールを全く返信してくれないネネコちゃん。

今号で上手く彼の心をつかみ、無事メールをゲットできるのか?!

 

 

 

 

 

さて、男性からメールをもらおうと思ったら、男性の習性という物を知らなくてはいけません。


男性はメールはもちろん、会話であっても「目的や意味」を見いだそうとします


ですからメールなど、大抵は必要最低限の事しか書きません。


絵文字・顔文字をバンバン使い、凝った文章をつくる男性はあまりいないでしょう。


つまり、『基本的に男性はメールが不得意』だからです。

 

 

彼から返信メールをもらおうと思ったら、返信しやすいメールを送ってあげないといけないのです。

 

 

 

「男性が返信しやすいメール」を作るには、まず質問形式にするといいでしょう。


「質問に対して答えを言う」という目的がそこに生まれます。


でもそこで、メールの質問が彼にとって関心のあるものならいいのですが、例えば いきなり「ディズニーの中でどのキャラクターが好き?」と聞いたとしたらどうでしょう。

 

 

男性の本当に正直な気持ちは「そんなの、どうでもいい」です。


「俺は死ぬほどドナルド! 反ミッキー! 反グーフィー!」なんて思っている男性はほとんどいません。


ここで、彼はまたどう答えていいのか迷ってしまいます。


何より、せっかく答えたのにもかかわらず、自分の評判や評価が下がってしまったら、損です。


そのため、「どう思われるか分からないなら、返さない方がマシ」と考えてしまうこともあるのです。


質問に対して、高い点数を取りたいと考えている彼に、あなたはヒントをあげなくてはいけません。




「私、ミッキー好きなんだ。あなたはディズニーで何が好き?」


という風に言えば、相手は「僕もミッキー!」とか、「いや、ドナルドもかわいくない?」と安心して話すことができるというものです。


つまり、より返信しやすくするには、「自分の感情」+「相手への質問」をセットにするといいでしょう。

 

 

 

「そっか。

 

 じゃ、早速


  “大好きなトール君へ  今お風呂に入ってたの♪

   私、湯船にずーっと使ってるの好きなんだ。

  ところで、トール君はお風呂に入ったら何処から洗うの? 

                         ネネコ ” 」

 

 

 





…これは相手を選びますので注意が必要です。









kryu-bath2.jpg



イラスト… 桐生らんこさん

こんばんは。ゆうきゆうです。


突然ですが、


「『会話』というものは、男女間で認識が大きく違う」と言う事をご存知でしょうか。

 

今日はそんな話をお届けします。


 

寸劇 『ももえのピンチ!』


最近ちっとも連絡を取ってくれない彼。

「今度の休みはいつ?」と聞いても「うーんちょっとまだわからない」と、そっけない返事。 

久し振りに会っても何だか上の空。

だんだん不安になってきたあなたは、このところ、つい彼を責めてしまいがちでした。

 

 

そんな時見てしまったのです。

 

何気なくのぞいた彼の携帯へ、明らかに女性からと思われるメールが!

 

ショックで眠れない日々が続くももえ。

でも、本人にはっきりと確かめたい、そう思ったももえは彼にメールを送ります。


「最近ちっともデートできなくてさびしいよ。

 お仕事終わったら電話ちょうだい。

 何時まででも待ってるから。

                ももえ  」


ところがとうとうその日は電話が掛かってきませんでした。

 

 

 

それから3日ほどして彼からメールが来ました。


「 最近オレたちしっくり言ってないじゃん?

  このままじゃお互いのためによくないし、

  一度別れて考えたほうがいいんじゃないかなあ。

  その方がお互いの将来のためだと思う。

  しばらくメールも電話もやめよう。

  それじゃあ          」

 

 

 

さあ、みなさんは彼の気持ちをどう読みますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、解説をお話ししましょう。

 

 

男性は女性に比べて言葉使いが攻撃的なので、会話の態度や文章も冷たく感じる時があります。


さらに男性の習性として、目的がないと会話もメールもしません。


女性にとってコミュニケーションの手段である「会話」も、男性にとっては攻撃の手段だったりします。




そのため男性と女性のあいだでともするとすれ違いが生じます。

 

 

 

 

実はこのメール、「絶対に別れる」という宣言ではなく、離れていきそうなふたりの気持ちを引き戻すために、彼が放った起死回生の一打なのです。

 

 

男性は長文が苦手なだけに、長いメールを送ってくるという事はあまりありません。

 

このメールは、全体的に見て別れを切り出すメールのわりには長文です。

これは、「相手にまだ気持ちが惹かれつつ、最後のチャンスとして会話しよう」と思っている可能性が大。

 

もしあなたのもとから去りたいと思ったら、とにかく自分の意見をここまで話すことはなく、「別れよう」の一文で済むはずです。

 

 

また、男性は言葉使いが攻撃的なので、メールの文章も冷たく感じるかもしれません。


でも、 『オレたち』には、ふたりはまだ一緒!という親近感&一体感が出ています。


本当に別れたいなら「オレとお前」など、それぞれを別に表現します。

 

 

 

まだあきらめないで、とにかくじっくりと話すことが重要ですよ。

 






イラスト…百福さん
こんばんは。ゆうきゆうです。

 

 

今回は、こんな女性の体験談からお届けします。

 

-----------------------------------

私の好きな人には彼女がいます。

でも、今日こんなメールをもらいました。


「オレもいろいろと悩み聞いて欲しいし、

 時間があるときに飲みに行こうよー。

 もちろん襲ったりしないから安心して(笑)。

 異性の友達って重要だと思うし、

 これからも仲良くしようぜ。 」

 

 

これってどういう意味でしょう。


「仲良くしよう」って嬉しいとこだけ読んだらいいのかな?

それとも、「襲ったりしない」って、女性としてみられていないって事かな?


アヒル(20歳学生)

-----------------------------------

 

皆さんもご一緒に考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは解説を。

 

まず『もちろん襲ったりしないから安心して(笑)』という言葉を書いていることで、すでに「襲いたい」という気持ちが読み取れます。


それを(笑)という言葉を入れ、冗談で本音を隠そうとしていると言う事は、つまり「スキがあったら襲っちゃうぞ」というのが彼の本音。


『飲みに行こうよー。』の 『よー』はかなり軽いお誘いの気持ちで、強くは期待していないようです。


それから、最後の『仲良くしようぜ』の『ぜ』のようにぞんざいな言い方をする場合は、女性よりも自分の方が優位だと感じています。




トータルで考えると、ちょっぴり軽く見られていて、誘って反応よければラッキー! ということ。




だから気をつけて!


彼は羊の皮をかぶった狼クンの可能性が大です!




「フ~ン。

 でも…、って事は、女として見られてる、って事?」




気をつけてください…。(汗)

 

 

イラスト…OXygenさん


今回は男女間の会話についての認識について、前後編にわけてお話しようと思います。

 

 

最近彼が出来たばかりのネネコちゃん、せっせと彼にメールを送ります。


ところが、彼はちっとも返信してきてくれません。


お休みの日には必ずといっていいほどデートのお誘いもあるし、電話もラブラブ。


なのにどうしてメールだけ???

 

 

 

「大好きなトールちゃんへ

 今お風呂に入っていたとこです。

 もう寝ます。

 おやすみなさい。  ネネコ  」

 

 

 

この日もやはりメールは来ませんでした。


がっかりするネネコちゃん。

 

 

「どうして?本当は私のこと好きじゃないの?

 もしかして、だまされてる?」




彼はどうしてメールを返してくれないのでしょう。

 

 

 

 

ちょっと待ってください。


実は彼、返事が出来なくて困っているんです。

 

 

 

心理学的に、「会話」というものは、男女間で認識が大きく違うもの。


女性にとって会話は、単純なコミュニケーションツールのひとつ、人間関係をより高め、潤滑にするための手段のようです。


しかし男性はそうは思っていません。


男性は会話の「意味」を 常に考えながら「会話」をしているのです。

 

 


「お風呂に入ってたの♪」 


これ、実は本当~に返事に困ります。


「どこから洗うの?」  なんて書いたらセクハラにならないだろうか…。


「お風呂、気持ちいいよねー!」 とか返すべきなのか…。


しかし、そのことに何の意味があるのか、男性はそこでまた考えてしまいます。


そのうちに時が経っていまい、男性は何も返せなくなってしまいます。

 

 

 

ではどういう風にメールしたら、彼は返信してくれるのでしょうか?


その答えを、次回の更新で明らかにしましょう。





イラスト…ソラさん
今日はゆうきゆうです。

 

 

みなさん、カラオケはお好きですか?

 

 

ところで、店員さんがドリンク等を運ぶために、カラオケルームに入ってくると、それまでノリノリで歌っていても、一旦 歌を中断したり、ちょっと小さめの声になったりすることがありますね。

その逆に、店員のことなど気にせずに、歌い続ける人もいる。


ここには一体どういう心理が働いているのでしょうか。

 

 

 

 

カラオケの場合、仲間内に歌を聴かれているのは良くても、突然あらわれた店員さんに歌を聴かれるのは、なんか気恥ずかしいところがありますね。


これはいったいどうしてか?


それを説明するのが、「内集団」「外集団」という考え方です。

 

 

「内集団」とは、自分と同じグループ。

「外集団」とは、自分とは違うグループのことです。

 

 

「一緒にカラオケに入る」「一緒に歌う」という行動は、共有意識を作ります。

それこそが内集団。

この中にはいることで、人はちょっとした「守られている感じ」を得ることができます。

 

 

よって、「店員さんが来ると歌うのをやめてしまう」というのは、「守られている感じ」があってはじめて、歌うことができているということ。

店員という外集団の人の前では、歌うのを恥ずかしいと感じ、ためらっているわけです。


そういう人は仲間内への連帯感も強いので、


「えー、あの人のことなんか好きなのー? やめておきなよー!

 実は○○ってウワサだよー!」


と言われたりすると、


「そ、そう~!? そうよね! 私も実はそんなに好きじゃないんだ!」

と言ってしまったりするタイプです。


時には、自分の思ったように行動してみてもいいのではないでしょうか。

 

 

 

逆に「店員さんが来ても関係なく歌う」というのは、ある意味自分の行動に、自分で自信を持っている証拠。


内集団だろうと外集団だろうと、関係なく自分をアピールできる人です。

集団に対する連帯意識はあまり強くないでしょう。

 

 

 

まぁでも、店員さんが来ると歌うのをやめてしまうというのは「ドアが開いたため、音が外に漏れないよう気を使った」ということも考えられます。

そういうタイプのカラオケボックスで、店員さんが来ても歌うのをやめない人は、ちょっと周りが見えてない人かもしれません。

 

 

ところで、声を小さくしたり、歌うのをやめてしまう人にアプローチしようと思ったら、友人同士の根回しが効果大かも。


将を射んと欲すれば馬を射よ


頑張ってください。

 

 

 

ちなみに「内集団」「外集団」というのは説明するために出した概念で、どちらの選択肢によって、内集団タイプ・外集団タイプというものではないのでご注意ください。

 






イラスト…ソウさん
こんにちは、ゆうきゆうです。

今週も張り切ってまいりましょう。

 

 

今日はあなたの『1人でOK度』を計っていきたいと思います。

 

 

「人間はサルから進化した動物である」ということをご存知でしょうか。

 

たいていの人はご存知でしたね。

それこそサル並みの質問でしたね。


ちなみに僕は

アメーバ→ミトコンドリア→ゆうきゆう

という直接の進化をたどっていますが、それはまた別のお話です。




さて、サルがサル山を作って集団で行動するのと同じで、人間も集団の中でしか生きていけない動物です。

 

 

心理学には『社会的比較理論』というものがあります。


簡単に言うと、『人間は常に自分と同レベルの相手と比較したがる』というもので、人は、周りを見、比較し、はじめて生きていけるのです。

 

 

特にこの傾向は、自分に不安を抱いている人ほど大きくなります。

自分の中に強い「安心」を得ている人は、それほど周囲のことを気にしません。

 

 

 

では、あなたの「1人でOK度」はどのくらいでしょうか?

早速計ってみましょう。

 

 

 

◆電車の中で、周りの人があなたのことをチラチラと見ています。

 こんなとき、あなたはいったいどう思いますか?


1「ふふ。私が綺麗だから見てるのね」

2「まぁっ! 私ってそんなに綺麗かなぁ…♪」

3「もしかしてファスナー、あいてる!?」

4「誰か芸能人でも乗ってるのかな…」




答えを選んでから、続きをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 → ひとりでOK度 100%。


過剰なほどの自信を持ち、そしてそれを疑うことを知りません。

周囲の評価があってもなくても、あなたにはそれほど関係がないのです。

まさにひとりでも生きていけるタイプでしょう。

思い切り大成するか、逆に浮きすぎてしまって失敗するかは、あなたの行動にかかっています。




2 → ひとりでOK度  60%


相手の目によって自分について考えていると言うことは、それだけ自分の評価を気にしていると言うこと。

けれどもある意味楽観的に考えられる人です。

相手からの良い評価で、かなり勢いよく仕事や恋愛を進められるでしょう。




3 → ひとりでOK度  30%


常に自分に不安を抱えています。

特にちょっぴりマイナスに考える傾向があるようです。

周りの意見に振り回されることが多いので、気をつけた方がいいでしょう。




4 → ひとりでOK度 80%


「自分が振り向かれるはずがない」と、すぐにそう考えているわけで、それはすなわち、自分をよく知っている証拠。

同時に冷静な目で状況判断ができる人です。

ただ「自分が振り向かれるはずがない」と、未来にあまり希望を見いだしていない様子。

そういう意味で、不安が0とは言い切れません。




いかがでしたか?


気になる相手にこのテストをして、OK度が低かったらチャンスかもしれませんよ。

電話やメールで頻繁に相手を誉めたなら、ふり向いてくれるかも。







イラスト…百福さん
こんにちは、ゆうきゆうです。




「自分の母親や妻が握ったおにぎりは、普通に食べられるのに、友達のお母さんが握ったおにぎりは、何故か抵抗がある! これってどういうこと?」




と、いうわけで、今回のテーマは、

「ひとんちのおにぎりでも、抵抗なく食べられる?それとも食べられない?」です!


あなたは人のうちのおにぎりを抵抗なく食べる事ができますか?

 





 

 

 

「まずい・不潔」などの理由ではなく、なんとなく食べられない。」

「おかずはOKでしたが、特におにぎりに抵抗がありました。

 ただし、めちゃくちゃきれいなお母さんが作ったものなら、食べられる。」

 

 

 

さて、これはどういうことなのでしょうか。

これらは2つの方面から分析できると思います。




まずひとつ目。


たとえばヤクザの男性がいたら、なるべく近づきたくないと思うはず。

心理学的に、人間の感じる心のナワバリを、『ボディ・ゾーン』と言います。

これはヤクザのボディ・ゾーンに侵入してはいけないという心理が働くからです。


同じようにヤクザの男性が車を運転していたら、その車にはなるべく近づかないようにするのではないでしょうか。

その車にも、ヤクザのボディ・ゾーンが適用されていると感じるからです。




握ったオニギリも、ボディ・ゾーンの一種と考えられます。

ある意味、それを通して、その人の体などを食べたり、触れたりするのと同じわけです。


ですので食べられない人は、かなりボディ・ゾーンの意識が強い人。

逆に食べられる人は、あまりボディ・ゾーンを意識しない人。




「あの人って、近寄りがたいよね…」と思われがちな人は、自分自身のボディ・ゾーンも、あまり侵害されたくないと考えている人、つまりボディーゾーンの意識が強いので、おにぎりが食べられない確立が高いのでは?


「あの人って、なれなれしいよね…」と思われることもある人は、どんな人のおにぎりもOK、ということ。

 

 

 

 

 

2つ目は脳の優位面からの分析です。

 

 

 

左脳優位型(論理型)


別に汚くないじゃん。病気になるわけでもないし。

だから食べられるよ。


と思うタイプ。

論理的に物事を考え、その通りに行動できる人です。

 

 

 

右脳優位型(イメージ・感情型)


食べる ← しかしそれは、その人が手で触れたもの。

すなわち食べることは、その手に対する間接愛撫と同じ!


そこまでイメージしてしまいます。

そのため論理的思考に感情が勝ってしまい、食べることができません。

これがやや強くなると、不潔恐怖などになるかもしれません。


電車の中でつり革を触ることができなかったり、一日に何度も手を洗ってしまったりです。

 

 

 

いかがでしょうか。


ちなみに中国の人が日本に来ておにぎりを出しても食べないのは、冷えたものを食べる習慣が無いからで、女体盛り幕の内弁当だったとしても食べません。


食べないんじゃないかな?


多分食べないと思う。


ま、ちょっと聞いてみたいものですね。




それではまた次号。












イラスト… 桐生らんこさん

こんばんは! ゆうきゆうです。

今日は相手に遅刻させないための心理技術をお教えしましょう。




遅刻ばかりする友人と絶対8時に待ち合わせたいと思っています。

どの言い方をしたら友人は8時に間に合うよう来てくれると思いますか?


 1.『絶対に8時に来いよ!』     

 2.『10分くらいなら遅れていいよ』 

 3.『待ち合わせは7時58分だよ』  

 4.『8時だよ、全員集合!』 




解いてから、続きを読んでくださいね。

                  

                

   

   

 

では、解説をしましょう。




心理学では「端数効果」と言うものがあります。


街を歩く人たちに、「すみませんがお金をください」と頼む実験がありました。

OKしたのは20%程度の人だけ。

しかし次に「すみません。17セントください」と頼んでみると、なんと半数近くの人がOKをしてくれたのです。


これは、具体的に指定することによって、「そこまで細かいことを言うからには、なにか正当な理由があるに違いない」と思ったからと考えられます。




それを踏まえて選択肢を見てみましょう。




1番はいくら「絶対」と言っても、それほどの強制力はありません。

かえって反発したくなってしまう可能性もあるでしょう。


そして2番は「10分くらいなら…」と譲歩していますが、さらに遅刻される可能性が大。


その点3番なら、「7時58分」と中途半端な時間を指定することで、「何か意味があるのでは…?」と相手は考えます。その結果、ほぼ確実にその時間を守ってくれるはずです。


4番は歳がばれるだけだと思います。




よって答えは3番です。




さて、この方法は、他にも応用できます。


たとえばデート中に、相手を口説くためにもう少しだけ一緒にいたいと思った時、「あと4分だけ一緒にいて」というように頼んでみてください。


たとえ帰ろうとしていた相手でも、その中途半端な数に興味を引かれ、ついOKしてしまうはずです。




「どうして4分なの?」と聞かれたら、答えは何でも構いません。

「少なくともそのくらいは一緒にいたいんだ」とか「いや、何となく」というように答えても、相手はきっと「ううん、何か意味があるはずだわ…」と、無意識にあなたに強く好奇心をそそられます。

そうすればその後の口説き文句も、さらに気持ちに浸透しやすくなるものですよ。




よって 「相手と約束やお願いをするときは、わざと中途半端な時間を指定すること!」

それだけで気持ちを確実に強くあやつることができます。


これこそがスーパーメソッド『ハンパな砂時計』!


あなたの誘いを確実に成功させるために、どうか覚えておいてくださいね。





イラスト…ソラさん
やって、させて、ほめて (後編)

それでは前回に引き続き、「人を指導する」方法を、具体的にお話していきます。






前回、人を成長させたい、と思ったなら、わずかでも仕事に内発的動機、つまり興味を持たせ「この仕事を続けたい」という気持ちを起こさせる事が必要だ、という話をしました。



そこで前編の冒頭に出てきた、

『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』です。




以前「ちかくはちから」というお話をした事があります。

「近い」「簡単な」というものには力があるのです。


「やってみせる」という事は文字通り、これからやることを「見せる」ので、教えられる側は、これからやる事に対してイメージを作る事をできます。

つまり、「百聞は一見にしかず」。未知なものが簡単になるのです。




次に「言って聞かせ」る事で、それをするとどうなるのか、なぜそれをするのか、

それをしないとどうなるのか、ということを話します。


だれでも、人間って、自分を移し込む鏡がないと不安になってくるものなんです。

この仕事が会社にとってなんの役に立つのか、自分のした事はこれでいいのかわからないとだんだん不安になり、続ける事が困難になってきます。


「言って聞かせる」事で、その不安が解消するとともに、人に好奇心を与えてくれます。


「この伝票は、ここに判があることが重要なんだ!気をつけるぞ」

「この書類は、こういう書き方のほうがいいのじゃないだろうか?」

こんなふうに、疑問が解消され、好奇心を持つことで、いつも仕事に新鮮さが加わり、やる気が出はじめます。




そして「させて」「みる」。

そばで「みて」いる事で、人は失敗を恐れずその仕事に取り掛かれます。

また、問題点があればその場で直してやればいいのです。




最後に「誉める」。

今まで、内発的動機づけで、じわじわと暖めてきたエネルギーを、ここで一気に爆発させてあげましょう。

たとえ10のうち9まで間違っていても、1できたならその1の事を誉める。

その事で その人の次の段階へのダッシュにしてあげることができるのです。


ところで、よく、この「ほめる」という最後のシメを忘れてしまう人がいますが、それは本当にもったいない。

「ほめる」事で、その人は「この会社のために」「この上司のために」がんばろうと言う気持ちになるのです。

でも、「ほめる」事を忘れてしまうと、いつか、その場所が嫌になり、他へ行ってしまいます。

そうして今まで教えたノウハウを他で使っていたりします。


そんなことにならないように、この最後のシメ、「ほめる」事を忘れないようにしてください。




さあ、この方法で指導してもらった人は、あなたのために頑張り始め、この指導を続ける限りついてきてくれるでしょう。


また、教えたい10をすべてその人が飲み込んだなら、もうあなたはその人についている事はありません。

その人がもう失敗をしないことを知っているのですから、安心して任せられるからです。


そうして、自分の仕事をする時間もでき、効率も上がる、というものです。




会社やお店を、何10年に渡って維持していくには、「人を育てる」事は重要課題です。

これをマスターしたあなたは、職場やさまざまな場所で大事な人間となる事ができるでしょう。



今日は『人を指導する』という事についてお話していこうと思います。





こういう言葉をご存知でしょうか。



『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』





ちょっと古い言葉です。







これは明治の連合艦隊司令長官、元帥海軍大将 山本五十六(やまもといそろく)の言葉です。

人を指導するコツが全てこの一言で言い表されている、といってもいいでしょう。





仕事をする最大の動力は「やる気」です。





そのやる気を起こすものには、

「外発的動機づけ=他人のためにやる」

「内発的動機づけ=自分のためにやる」

の2つがあります。



たとえば「お金を稼がなきゃならないから」「世間体のため」というのが外的動機づけ。

そして、「この仕事にやりがいを感じるから」「社長を尊敬しているから」というのが内発的動機づけです。



ある時、杉村健という学者が小学生2400人に対して「勉強する理由」というものを聞きました。

すると理由のうちの上位を占めた80%は、「親に誉められたいから」「先生に叱られたくないから」といったような外発的動機づけでした。



でも、成績がいい生徒たちはほとんど「好きだから」「面白いから」「新しいことを知りたいから」といった内発的動機づけを理由として挙げていたのです。



すなわち、外発的動機は、時に爆発的な力を発揮しますが、持続力はありません。

しかし、内発的動機は、仕事の効率、ひいては能力をも上げる大きなパワーとなるのです。





もちろん、内発的な動機づけだけが重要とは言いません。

人の好みは移り変わりやすいものですから、内発的動機づけだけでは、いつか飽きる時が来ます。

そんな時に「誉めてくれるから」「期待を裏切りたくないから」といった外発的動機づけが必要なこともあるでしょう。



走りに例えるなら、外発的動機づけは「ダッシュ」、内発的動機づけは「マラソン」です。



ですから人を「成長させたい」と思ったなら、わずかでも仕事に内発的動機、つまり興味を持たせ「この仕事を続けたい」という気持ちを起こさせ、また、「この仕事をしよう」と背中を押してやる事が必要です。





そこで、冒頭に出てきた、

『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』 です。





次回では、それを踏まえて具体的に人を指導する方法をお話していきましょう。





続く
「男はプライドの生き物」といわれているのをご存知ですか?



これについて、ちょっと面白い記述があります。



動物の世界では「弱気になり、弱みを見せる事」は、すなわち「死」を意味するのです。





例ば、シマウマはライオンよりずっと早く走れるのだけど、弱みを見せた瞬間、自分より遅いはずのライオンに追いつかれ、あっという間に命を奪れてしまうのだそうです。





男性のハンターとしての習性とあわせて考えると「プライド」とは生死を分けるものだったため、なかなか抜けきることができないのかもしれません。



けれどもそれなら、この男性の習性を上手に使って、彼の心をしっかりつかんでみましょう。





●彼とけんかした後、上手に謝りたいとき



ここがポイント → 男のプライドをくすぐれば、まるく収まります。



くりかえしますが、男はプライドの生きものです。けんかをしたあと、簡単に謝ることはできません。

そこであなたも意地を張っていると、せっかく上手くいくつき合いもコジれてしまいます。

大切なのはケンカをした内容の追及や、どっちが悪くてどっちが正しいかということではないのです。



真実はこのさい横においておいて、ひとまず謝りましょう。そのうえで自分が怒ったのは、本当は「あなたを好きすぎてうまく言えなかった」という風に気持ちを伝えます。

こんな風に持ち上げられれば、男性側も「オレの方こそ悪かった」と言わざるをえないでしょう。



最後に『許してくれる?』と問い掛ければ、速効で彼からもおわびの言葉が返ってくるはずです。





 今日はごめん!!

 ワガママ言うつもりじゃなかったけど、

 ○○の顔を見てたらつい…。

 大好き!って気持ちと、わたしが思ってるほど

 ○○はわたしのこと好きじゃないかも!?

 って気持ちが不安になって、

 ついひどいこと言っちゃったんだ。

 許してくれる?









●彼のほうから上手にデートに誘わせたいとき



ここがポイント → 共通の趣味から、彼のうんちく王魂に火をつけて



多くの男性は、女性から強烈に誘われるとひいてしまいます。

ハンターとしての習性からか、“自分と同レベル、またはそれよりやや上の女”を狙いたいのが心情。

つまり、女性の立場として「誘いまくる」のではなく、男性から「誘いたくなる」ようにするのがポイント。それにはまず、男性をたてて、話しや趣味を合わせてあげましょう。

野球でもサッカーでも何でもOK。

「わたしも興味があって、もっと知りたいから教えて」という気持ちをアピール。

誘いやすい状況をつくります。



『イマイチわからないところがあるの』などと言われれば、彼はプライドを刺激され、「何が分からないの?何でも聞いてよ!」と、俄然はりきってしまうでしょう。

すぐにも『じゃ今度の週末はナイター観戦に行く?』などと、お誘いモードに入るかもしれません。



ただ、彼が大好きな事のはずなのに、これで反応がないときは彼女がいるか、見込みがないので、早々に諦めましょう。





 ○○さんも野球好きだったなんて!

 わたしもオリンピックを見てから秘かに興味津々なんです。

 でも、イマイチ分からないとこがあるんですよねぇ。

 よかったら、今度詳しくレクチャーしてください。





頑張ってください。


こんばんは。ゆうきゆうです。

さて、突然ですがこんな話を。

あなたは、「交際関係にある男性と女性では、気持ちの盛り上がり方に少し違いがある」ということをご存知でしょうか。





男性は付き合い始めというか、付き合ってしまうところまでがピークで、あとはビミョーに落ち着いてきてしまう…。



対して女性のほうはどんどん気持ちが盛り上がっていくと言われています。



だから、男性は結婚してしまうと満足しますが、女性は「ずっと愛してほしい」と願うものなのです。



女性のほうが恋愛に関するゴールが遠い、だから旦那さんや彼氏に対し、「もっとこうしてほしい」と思いますが、男性のほうにちょっとした覚め具合が生じるので、女性はそれを不満に思いがちです。





思っている通りに付き合ってもらえない…。

そのことに対する憂さ晴らしとしての結果が、ヨン様ブームなどを引き起こしているのでしょう。



人は「こうできたらいいな」と願うことを、似たものに重ねてスッキリさせる心理があります。

これを『浄化(カタルシス)』と言いますが、純愛ストーリーを見て、「恋愛したい気持ち」を満足させるというわけです。

純愛ストーリーでは、カッコいい男性から女性への優しく甘いセリフがオンパレード。



「僕があなたのポラリス(北極星)になってあげる、そうしたらあなたはもう迷わないでしょう。」



僕もこういうセリフを言う相手がほしいものです。無理ですか。

たぶん僕の場合、北極星というより、へびつかい座とか、そういうレベルだと思います。



話戻しまして。



だけどここで、ちょっと注意が必要です。

仕事から帰ってきて、疲れているときに、「ヨン様、すてき~」なんて言ってたら、旦那さんはムッときてしまうかも知れません。



男性は女性にいろいろ言われると、それだけで否定された気持ちになってしまうものなんです。



さらに、僕は不況のせいで、男性が自信をもてなくなっていると思っています。



男性は社会的に自信がもてないと、女性をほめたり、優しい言葉をかけたりすることが、できにくくなるんです。



残業も増えて、疲れているという体力的な事情もあります。





旦那さんも、奥さんが純愛ストーリーを喜ぶ妻をみて、「ああいうものを求めてるんだな」と思うこともあるでしょうが、照れくさかったり、面倒くさかったり。



また、ヨン様をほめるだけで、「あなたは優しくないわ」なんて、言われている気分になりがち。



そうなったら、余計に自分に自信がもてず悪循環です。

「決して『ぺ』とやらに勝ちたいと思っているわけじゃないけれど、面白くないな。」という風にもなってしまいます。



「純愛気分を味わいたいのに、現実はどんどん冷えていく」では困ってしまいますね。





そこで、現実に『純愛』気分を味わいたいと思ったら、自分から旦那さんをほめてみましょう。



そして、旦那さんがちょっとでもほめてくれたら、大げさに素直に喜ぶ!



すると、男性は「自分が役に立っている」と感じて、さらに優しいセリフをかけてくれるようになるかもしれません。



ポラリス(北極星)はあなた自身です。



2人の愛の生活が見失われないように、そのことを覚えておいてくださいね。
合コンの後、♪♪気分で帰ってきたあなたの携帯へ、両隣に座っていた男の子ニカイドウ君と、タカイチ君からのメールが来ました。



ニ 「今日はすごく楽しかったよ。

  ○○ちゃんのお友達はみんなノリが良くていいね。

  またみんなで飲みに行こうよ!」



タ「今日はおつかれさま。

  またヒマがあったら誘ってよ。

  ○○ちゃんとは話が合うしさ!」



ところでどちらの方が、より見込みがあると思いますか?





「うーん、楽しかったといってくれているし、ニカイドウ君かなぁ?

 でも、タカイチ君も話が合うって言ってくれてるし…。」





あなたはどちらだと思いますか?





それでは、さっそく解説を。





タカイチ君の冒頭の書き出しは『おつかれさま』で始まっているため、「今日の合コンはちょっと疲れた」と感じているようです。本心から楽しんだときは「今日は楽しかったね」や「ありがとう」という言葉が先に出てきます。



また、『ヒマがあったら誘ってよ』と、自分から次の食事を誘うのではなく、このように相手に判断を預けているのは、「お互いヒマなら行くけど、忙しかったら行かないかも」という本音がチラリ。それほど彼はあなたに夢中ではないようです。



しかし『話があう』というセリフや、『○○ちゃん』と女性の名前で呼びかけていることから考えると、見込みが0ではありません。彼は本気ではないけれど、僅かに脈はアリ!





比べて、ニカイドウ君との関係は残念ながらかなり望み薄いかも知れません。



『今日はすごく楽しかった』という文章から始まっているので、彼にとってこの合コンはたしかに楽しいものだったようです。



しかし、「あなたと」ではなく、『みんなで飲みに行こうよ』というところから、あなたと1on1で会うことはあまり考えてない様子。もしかしたら、あなた以外の合コン参加者のなかに、彼の意中のひとがいるのかもしれまん。



そして『また』というセリフからは「またいつか」というような気持ちを連想させます。

「機会があれば飲むけど、それはいつになるかは分からない」ということです。

好意を持っている男性は「次はいついつ頃」と、しっかり期日を指定してきます。

すなわち見込みはあまりないでしょう。 





男性のたてまえの中にはこんな本音がつまっていた事がおわかりになっていただけたでしょうか。

ポイント、ポイントを良く見極め、プラスイメージのポイントの量で彼の心を見抜きましょう。





これこそスーパーメソッド「ポイント・ゲット」





「今日は楽しかったね。

 ○○チャンは人を楽しくさせる天才だよ!

 今度の日曜日、一緒にまた遊ばない?」



というメールが来たなら、あなたに一目ぼれ、ということですね。

(前回からの続きです)



大切な相手を接待するには次のどの場所がもっともいいでしょうか?

 1「高級クラブ」  2「高級バー」  3「高級料亭」  4「居酒屋」

という問題でした。



 このうち接待の場所として最適なのは、もちろん高級かつ快適な1・2・3番であるのに越したことはありません。でも、たとえ予算や場所が取れなくて、それが4「居酒屋」になったとしても…、あなたの会話で「ユーモア」や「同情」などの感情によって気持ちを盛り上げさえすれば、その環境のマイナスをいくらでもカバーすることができるのです。



 ですので正解は、「答えはもちろん1・2・3番だけど、4番でもあなたの気持ち次第でどうにでもなる」ということです。



 これは恋愛でもあてはまります。デートの場所はもちろん「いいとこ」であるのに越したことはありません。でもお金などの関係で、それこそ安い居酒屋さんでも、公園でも、ファーストフードでも、決して気に病む必要はないのです。あなたの気持ちと言葉さえあれば、場所に関係なく確実に喜ばせることができるのですから。





 ですので今回の話をまとめると、

場所は良いところの方がいいけど、もしそんな場所でなくても決して後ろめたさを感じることなく、心と言葉でアピールすること! それだけで、高級な場所と同じ、いやそれ以上に確実に相手の気持ちを高めることができる!



これこそがスーパーメソッド「君のちから」!





 一般的に人は、良い場所を取れなかった後ろめたさから つい気持ちまで卑屈になってしまいがちです。それでは、相手に対して喜びを与えることなんて、夢のまた夢です。どんな心理学理論やビジネスの技術よりも大切なことは、「気持ちが負けないこと」。あなたの心さえ強く持っていれば、何も恐れることはないんです。それだけは、忘れないでくださいね


今回は、「接待の極意」について考えていきます。

まずは問題から。大切な相手を接待するとき、次のどの場所がもっともいいでしょうか?

 1「高級クラブ」  2「高級バー」  3「高級料亭」  4「居酒屋」

 答えは決まりましたか?





 では、こんなお話を。心理学者バロンは「クラクション実験」というものを行ったことがあります。まず車を一台用意して、運転させます。そして信号の前に止まらせ、その信号が青になっても止めておきます。このとき、後ろの車がどのくらいの時間でキレてクラクションを鳴らすかを調べたのです。



 でも面白いのはここからです。後ろの車がクラクションを鳴らすまでの間に、ABCDの4つのパターンで、「女性」を通りがからせました。Aは、普段着の女性が近くを通るだけ。これはノーマルですね。Bは、同じ女性が片足に包帯を巻いて、松葉杖をつきながら通ります。もちろんケガをしているという演技です。これを実験者は「同情」を引かせる条件としました。ここまでは、理解できますね。



 そしてCは、その女性がピエロのお面をかぶって通りがかります。これを実験者は「ユーモア」条件としました。……なんか、「ユーモア」なんて言葉で片づけられない気がするのは、私だけでしょうか。さらにD。このときは、同じ女性が、むちむちボディコン(死語)なみの露出度の、セクシーな服を着て通りがかります。これを実験者は「性的覚醒」条件と言いました。「覚醒」というとカッコいいですけど、結局は「Hな欲求を刺激した」ということですね。実験者さんの趣味と実益をかねている気がします。



 さて、そんなわけで実験は行われました。このとき、どの条件で、後ろの車の人がキレてクラクションを鳴らすまでの時間が、もっとも長かったと思いますか?



 この実験は 今話した条件ABCDに加え、「後ろの車にエアコンがついているか、ついていないか」のそれぞれに分けて、調べられました。この理由は単純で、やっぱりエアコンがない車ほど暑さでイライラするのが早い、と考えられたからです。そして実際の結果も、その通りになりました。



 まず「エアコンがある場合」は、ABCDのどれでも、ほとんどクラクションを鳴らすまでの時間は変わりませんでした。金持ちケンカせず、といったところでしょうか。



 そしてここからがポイント。やはりエアコンがない車は全体的にクラクションを鳴らすまでの時間が短かったのですが、上のBCDの場合は、いずれもその時間が極端に遅くなったのです。中でもDのセクシーな衣装のときは、エアコンがあったのと同じくらいの時間がかかりました。セクシーはエアコンと同じ効果を持つ、といったところでしょうか。





 もちろん、Bの「同情」やCの「ユーモア」も、それに負けないくらい クラクションを鳴らすまでの時間がかかりました。すなわちこの実験の結論は、適度な「同情」や「ユーモア」や「お色気」は人の怒りを抑え、エアコンがあるのと同じくらい気分を快適なレベルに保つということ。



次回予告:では、果たして冒頭のクイズの答えはどれなのでしょうか?そしてそこから導き出されるテクニックとは?


(前回からの続きです。)



「 つきあい始めの時は類似性」が、そして「つきあいが進んでくると相補性」が大切だということが分かりました。

 よってこの問題のように初対面の場合は、「なるべく相手と意見を合わせておいた方が親しくなりやすい」というわけです。というわけで、この時点での答えは1番。こう言えば相手の好意も高まりやすいですし、また「気が合うよね」「じゃ今度、一緒にスポーツしようよ」と話を進めていくこともできるでしょう。



 その点、最初から「俺は得意だよ」と話してしまうと、いくら相手は「へぇ~…。すごいですねぇ」と言ってくれたとしても、心の中では「あ…。私とは違うタイプの人だ」と思ってしまうものです。想像してみてください。あなたも初対面の相手が、自分のないものばかりたくさん持っていたら、少しだけ引いてしまいませんか?



 合コンなど、最初の出会いではつい色々とアピールしてしまいたくなるものですが、それは逆効果。「相手がどんな人か分からない…」そんな不安を抱えているからこそ、自分と同じ面を見つけた方がより強く安心し、それが親近感につながっていくものなんですよ。





 そうすると、こんな質問があがるかもしれません。

 「でも実際につきあっていく過程でスポーツをするときはどうすればいいの? ヘタなフリをするわけ?」



 いえいえ。もしあなたが本当は得意なら、その通りにやればいいだけです。「あんなこと言ってたけど本当はすごいじゃない」と相手はその落差からさらに感動してくれるはずです。つきあいが進めば、そのころには「相補性」がメインになっているのでまったく問題ありません。





 もちろんこれはビジネスでも同じです。営業先などで初対面の相手に、張り切って「私は○○もできます! ○○だってやったことがあります!」なんてアピールしすぎるのは、かえって相手の親近感を下げてしまうだけですので、注意してくださいね。



 自慢をするのは少なくとも2回目以降! 相手と初対面の時は、可能な限り「同じ」ことをアピールした方が有効なのです。



 よって話をまとめると、

初対面の相手と早く親しくなりたければ、自慢よりも好みや傾向を合わせた話し方をすることが大事!

これこそがスーパーメソッド「真横の言葉」!

相手と同じ高さに言葉をつなげていくことは、最終的に二人の気持ちを最短距離で結ぶことになるんですよ。



 誰だって最初は不安で仕方ありません。そんなときに自慢をして、ただでさえ相手に孤立感を感じさせる必要はないのです。あなたが相手と暖かな関係を作っていきたいと思うのなら、まずは優しく包み込んであげてくださいね。




僕は最近悪い夢ばかり見ます。心理学では、悪夢は「逆補償夢」といって 「起きたときに『あぁ……。これが夢で良かった……』と、あらためて現実が幸せであることを感じるために見る」と言われています。そう考えると、悪夢を見たときもなんとなく納得できる気がしますね。



 それでは、今回も問題からいってみたいと思います。



 今のあなたは合コンに参加しています。そんなとき、お気に入りの異性が「私スポーツは苦手なんだ……。あなたは?」と聞いてきました。こんなときどう答えた方がいいでしょうか?



 1「実は僕も苦手なんだ」

 2「僕は結構、得意だよ」



 選んでから、続きを読んでくださいね。





 選びましたか? それでは解説をしましょう。



 一般的に、誰かと親しくなる場合には「類似性」と「相補性」という2つの原理が働くと言われています。簡単に言うと「似ている」か「ちょうど逆」か、ということ。



 想像してみてください。たとえばあなたがボブサップが好きだったとしましょう。そんなとき、偶然会った女の子が「え、ボブサップ好きなの? 実は私も好きなんだよー!!」と言ったとします。すると、「マジで!?」「うん、あの顔がいいよねー!」なんて風に話が合うため、二人は親しくなっていくはずです。



 これが「類似性」によって生まれた関係です。知り合い始めは話題を見つけるのが大変ですので、このように話題が合うとかなり強い親近感を得られるわけですね。





 さて、そして二人はつきあいを重ねて、ついに結婚を考える時期になりました。でもいくら趣味があったとしても、年がら年中ボブサップの話ばかりしているわけにはいきません。うまく家計をサポートしてくれるか、料理を作ってくれるか、自分の気がつかなかったところを教えてくれるか…。そういった点を考えて、相手との関係を決めていくはずです。



 このように、自分が持っていない部分を相手が補ってくれる ということが「相補性」です。そしてこの2つは今見てきたように「つきあい始めの時は類似性」が、そして「つきあいが進んでくると相補性」が大切になってくると言われているのです。





次回予告:では 問題の答えはどちらなのでしょうか? そして、そこから導き出されるコミュニケーションの技術とは?


人はいつのまにか、自分の都合のいい方向に思考をねじ曲げていってしまいます。

「彼女が浮気したらイヤだなぁ…」

それがいつのまにか、

「彼女が浮気なんてするはずないよ…」

に変わり、それがさらに、

「彼女は絶対に浮気なんてしない」という考えに変わってしまうのです。



そしてそう思いこんだことによって、彼女へのサービスを怠ります。

その結果、浮気されたり、別れを切り出されたりしてしまうこともあるのです。



そのとき、「そんなやつだとは思わなかった」と相手を責めるのは大間違いです。

それは結局「自分に魅力がなかった」上に、「自分は考え違いをしていて、それに気がつきもしなかった」と告白しているのと同じなのです。





これはビジネスでも同じです。

「あの会社がうちとのパイプを切ったらこわいなぁ…」

そんな恐れがいつの間にか、

「いや、切るわけないよ…」

に変わり、そして最終的には、

「絶対にパイプが切れない」と信じ込んでしまったりするわけです。



では こんな悲劇を起こさないためにはどうすればいいのでしょうか?



その答えはたった一つ。

あなたの一番大切なことに関する「当然」を、ときには「これは期待に過ぎない」と考えるクセをつけておくことです。

そして同時に その「期待」を「当然」にするための行動をすることが大切です。



「大好きな彼女が浮気なんてするわけないよ…」なら、

→「いや、これは期待に過ぎない」

→「そうだ、電話しておこう」or「あらためて、いいところを誉めてあげよう」。



「この契約は、絶対に白紙になるわけがない」なら、

→「でも万が一だってあるかも…」

→「よし、もう一度企画を練り直しておこう」。



これこそがスーパーメソッド「今日のともしび」!



人間は、期待や願望 そして不安があるからこそ、その実現のために行動することができます。そしてそれこそが不安を消し、気持ちを充実させる、たった一つの方法なのです。



あなたにとって、いま、一番大切なものはなんでしょうか?



思いつくものがあるのなら、こう考えてみてください。

それはいつか必ず、失うときが来ます。

その恐怖から、目をそらさないで。

それは決して、外からの「癒し」なんかじゃ消せません。



それなら、たった一つでいいので そんな悪夢を回避するための行動を 今この瞬間に取ってくださいね。それだけで 気持ちが楽になるはずですから。





今回はハンバーガーから派生するちょっと気軽なお話です。



突然ですがみなさんは、「チーズクォーターパウンダー」ってご存じでしょうか。







マクドナルドのハンバーガーの名前で、関東圏でもメニューに入ったことがありました。ご存じない方のために説明しておくと、「チーズ」はもちろんチーズ。「クォーター」は4分の1。「パウンダー」は重さの単位ポンドのことですから、「肉が4分の1ポンド(約110g)のチーズバーガー」です。なんでも、通常のバーガーの2.5倍の大きさだとか。



とはいえ、大きくなっても原材料はマックの肉であることに変わりはないわけで、

「おおっ! この肉厚から飛び出る濃厚な肉汁が…!」



という美味しんぼみたいな展開にはなりません。



このハンバーガー、実は沖縄では関東で販売される以前から売られていたみたいで、僕がはじめて目にしたのも9年前の沖縄旅行のときでした。



しかしそのとき、そのメニューを初めて目にした僕は、その

「チーズクォーターパウンダー」

という名前を

「チーズウォーターバウンダー」と読み違えてしまいました。



チーズ+ウォーター+バウンダー。



読み間違いには、その人の心理がかなり関わってくると言われています。

成人男性の3分の1は15分に1回は何かHな妄想をしているそうですが、そのときの僕は間違いなくそれを地で行ってました。

そしてその読み間違えた言葉に触発されるように、妄想が暴走します。



ハンバーガーの中にチーズとみずみずしさ(ウォーター)がいっぱい!?

その上バウンドしてる!?



僕の頭の中では、ビキニなお姉さんがそのハンバーガーを持って波とバインバイン戯れているシーンが浮かんできました。もう、沖縄の陽気も手伝ってか 今以上にホットな脳みそでした。



でも。



「はい、お待たせしましたー」

「……え……」



ただ肉が少し大きいだけのチーズバーガーを手にして、(´・ω・`) ショボーンとそれ

を噛みしめる僕。



「マクドナルドのコーヒーが熱いせいでヤケドした」と訴えて勝ったおばーさんがアメリカにいたそうですが、僕が同じように「純粋な期待が裏切られた」と訴えたら勝てるかな…と思った夏の日の午後でした。



さて今回のメインの話は、少しだけ今の話題に関連します。



ほら、みなさんも同じように、「期待が裏切られた!」なんて感じたことってないでしょ

うか。



今のチーズウォーターバウンダー程度の期待なら(´・ω・`) ショボーンで済みますが、

それがもっと重いシチュエーションだと、ショックもケタ違いです。



たとえば、「信じていたのに浮気をされた…」とか、

「仕事が速いと思って任せたら、遅かった…」とか。



その期待が強ければ強いほど、そして自分の中で当然のことになっていればいるほど、そのときのショックは大きくなります。

では、期待が大きくなり、当然のように思ってしまうのはどうしてでしょうか?



次回予告:人間心理の仕組みを解き明かし、期待を裏切られないためのテクニックを紹介します。



(前回からの続きです)



 例えば、恋愛で殴りながら抱きしめる…、好きだといいながら浮気をする…。

 こんな人と付き合う恋人の気持ちは確実に離れられなくなっていきますが、同時に相手の心は疲労していき、心身ともに磨り減っていってしまうはずです。

 このように、ダブル・バインドは有効ですが、危険なテクニックなので、あまり積極的に使うことはおすすめできません。



 でも、「恋愛が最近マンネリで~」とか「相手が私のことをナメてるみたい」というような場合に、ちょっとしたスパイスとして使ってみるのはいいかもしれません。





 相手がいつものように遅刻して、「ごめん、今日も遅れそう」って言われたら「何ソレ!? ………って、冗談。ゆっくり来てね」。



 ビジネスで、相手が当然のごとく無茶な要求をしてきたら、本気で頭を抱えて悩んだポーズを取りながら、「分かりました。もちろんそのようにさせていただきます」(にこっ)。

 これだけで、相手の気持ちはあなたの方に傾いてくるはずです。



またもっと単純に、メールでの顔文字で使ってみるのもいいでしょう。

ふっと好きな気持ちを伝えたいときは、「大好きだよ…(^-^ )」ではなく、「大好きだよ…(T_T)」と送ってみましょう。

「え? 隙なのは嬉しいけど、どうして泣いてるの?」というように、相手もあなたのことが気になり、すぐにレスを返してくれるはずです。





今回の話をまとめると、

「相手の気持ちをひきつけたければ、ときどき+と?の感情をセットにして見せてみること!もちろん毎回は駄目ですが、適度な使用は恋愛の味をひきしめることになる!」

これこそがスーパーメソッド「プラスマイナス・スパイス」!





 また、もしあなた自身が、「あ、私このダブル・バインドにハマってるかも…」と考え、そして同時に「どうやれば抜けられるの!?」と考えているのでしたら、こんなアドバイスを。

 まずは、あなたの気持ちはダブル・バインドが原因で起こっているということを、もう一度自分に言い聞かせてみてください。

 そしてその上で、相手とは一切連絡を取らないことです。もし少しでも話してしまうと、必ず相手から+か?の態度を取られ、結果的にダブル・バインドに飲み込まれてしまうことになります。連絡さえ取らなければ、少しずつ気持ちも冷めていくものです。

…ただ、それでも「やっぱり会いたい…。どうしようもないんだ…」と感じることだってあるでしょう。そのときは、その気持ちに正直になることです。



 僕の好きな言葉に、こんなセリフがあります。

「彼女に引かれる私は、火に飛び込んでいく虫と同じだ。入れば焼けてしまう。目の前の火を消すのは簡単だ。しかし、そこには暗闇しか残らない」。

あなたの中で燃え上がる気持ちは、今しか感じられない大事なもの。どんなに苦しくっても、何もないよりよっぽど幸せなはずです。あとから後悔しないように、その想いを大切にしてくださいね。

こんばんは、ゆうきゆうです。

暴力、嫉妬、浮気…ハタから見ていると最悪と思われる人なのに、どうしても別れることができない、という方が身近にいらっしゃいませんでしょうか。



 みなさんは「ダブル・バインド」という言葉をご存知でしょうか。生物学者かつ精神医学者であるベイトソンによって提唱された理論です。日本語で言うなら「二重拘束説」。もっとカンタンに言うなら「二重に縛る」という意味です。



 たとえばあなたが、「この仕事をやったら1万円あげる」と言われたとしましょう。

 こんなときは、「じゃあ、やります」「その額じゃイヤです」と、すぐに態度を決められます。

 また逆に、「この仕事をやったら殴る」と言われたら、「それほど言うなら、やらないよ」と、同じように自分の意思をハッキリと決めることができるでしょう。

 しかし、「この仕事をやったら1万円あげる。でも殴る」と言われたら、どうしていいのか分からなくなるのではないでしょうか。



 これこそがズバリ、「ダブル・バインド」。

 人は相反する二つのメッセージを一度に発されると強い緊張を感じます。そしてその結果、「この人の真意は何なんだろう…」と相手の行動が気になって仕方がなくなり、気持ちを強く支配されることになってしまうのです。



 よって一言でまとめるなら、

「ダブル・バインドは相手の気持ちを不安にさせ、その結果相手の心を強く支配することになる」ということ。



 実際にこのようなことは、多くの恋愛で起こっています。

 ヤ○ザの男性は、女性をさんざんに殴ったりした後に「オレは本当はお前のことを愛しているんだ…」と、泣きながら抱くそうです。

 これももちろん、ダブル・バインド。こういった二面性を見せられた女性は相手の真意がつかめず、結果的にその彼から離れられなくなります。



 またこれは普段の恋愛場面を想像してみてもいいでしょう。

 完全に浮気をしていたのがバレてしまった。どう考えても怒られる…。そんな風にビクビクしているとき、相手がにこやかに笑っていたらどうでしょう。

 男性「怒ってる?」

 女性「怒ってないよ」(にこり)

 めっちゃ相手のことが怖くなりませんか? そして同時に気になって気になって仕方なくなりませんか?

 男性「え? え? 怒ってるでしょう? どうしたの!?」

 その結果、単純に怒るよりも、相手は不気味に感じ「マズい…。もう二度としないどこう…」と感じるはずです。



 そう考えると、ダブル・バインドは一見スゴい効果を持つ、最強のテクニックのようにも思えますが、怖ろしい落とし穴がありますので、要注意!



次回予告:ダブル・バインドの危険性を考えたうえで、利用する技術を考えます。

(前回からの続きです)



「きみって、本当にかわいいよね…」。という誉め言葉に対する反応から、相手の気持ちを見抜くというテーマです。相手の反応の分析の途中でした。





◆ 4「あなたのほうがカッコいいですよぉ」



これは上記1・2番の大人の女性が、あなた自身に対して好意を抱いているときに見られるパターン。心の底からためてきた好意が、あなたの誉め言葉によって反応的に出てきています。可能性は90%です。

ちなみに僕はいわれたことは一度もありません。



◆  5「最近、阪神、弱いよねぇ…」(強引な話題転換)



これに関しては、「嬉しいけど、あなたに私を口説きモードに入らせたくない」と考えている可能性が大です。このままでは、OK度20%。こんなときはその場はとにかく相手の話に合わせ、少しずつ意識の壁を取り除いていくことが大切です。人間は自分の話題に賛成してくれる人には、無条件で好意を抱くもの。そうすれば、OK度は40%くらいにはアップしてくるかもしれません。





◆  6「……」(黙殺)



これは、基本的に4と同じです。嬉しい! でもどう答えていいのか分からない。よってその気持ちを完全に押し込めてしまっているわけです。これを「抑圧」といいます。



やや内向的な分、4より可能性は低く、OK度は60%くらいでしょう。こういう場合はこういいましょう。

「あ、もしかして怒らせちゃった…? ごめん。でも本気でそう思ってるんだよ。」

そうすれば少しずつ相手の緊張も解けていくはずです。

あまりにしつこいと、黙殺から撲殺に変わることがあるので注意してください。





そう考えると、もっともOKの可能性が高いのは4番です。

でも実際の現場がこれほど典型的な結果になることはまれですので、とにかく単純にこのことだけ覚えておいてください。



「反応が柔らかければ」→とりあえずグッド。

「反応が固くなったら」→やや警戒されている。



最初の誉め言葉の反応で、相手の気持ちを知ることができる!

これこそがスーパーメソッド「ソフトハード・タッチ」!



相手の心の触り心地は、カンタンな誉め言葉で見抜くことができるんですよ。





人には、自分のすべての行動を「自分」全体に置き換えて考える傾向があります。



たとえば男性が自分のオススメの店につれてきたとき、女性に

「この店、あまり落ち着けないよね」

と言われれば、彼は自分全部が否定されたように感じてしまうわけです。



このことは誉め言葉であっても同じです。「キレイだね」と言ったとき、実は言った人はその言葉に全身全霊をかけているもの。それを叩き落とされることは、かなりのショックでしょう。



でも、それを恐れていては何も始まりません。

あまり深く考え込む前に、とにかく相手の心のドアをノックすること。あなたの気持ちが閉じていたら、相手だって心を開いてくれるわけがないんですから。

今回はちょっとしたちょっとしたクイズから相手の心を見抜く技術を学んでいきたいと思います。



今のあなたは男性。もうめっちゃ大好きな女の子にやっと約束を取り付けて、ついに二人っきりでバーに来ることができました。「そうだ…。心理学では、とにかく思ったプラスの言葉を口にしろって言ってたな…」

そう思い出したあなたは、会話の途中で彼女に言います。

「きみって、本当にかわいいよね…」。

このとき彼女の返答の中で、もっとも潜在的な『OKサイン』の可能性があるものは、次のうちどれでしょう?



1・「そんなことないですよ」

2・「ありがとう」

3・「殺す!」 (照れ隠しっぽく)

4・「あなたのほうがカッコいいですよぉ」

5・「最近、阪神弱いよね」 (強引な話題転換)

6・「……」 (黙殺)



まず最初に、心理学的に重大な事実を。

「人は誰でも、誉められたら嬉しいし、けなされたらムカつく」ものです。



人間は例外なく「みんなと一緒でありたい」という欲求を持っているため、「何言われてもカンケーねーよ」と完全に思い込むことはできません。これは相手がビルゲイツであってもであっても同じことです。

すなわちどんな相手であっても、とにかく誉めてあげることが大切。誉められて嬉しくない人はいないのです。


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]