忍者ブログ

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋からすぐに到着できる心療内科・精神科、ゆうメンタルクリニックです。

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

 

あなたはいつもどんな夢をご覧になっていますか?

 

 

 

 

フロイトは夢の中で、人間の抑圧された気持ちがあらわれると言いました。


中でも特徴的なのが「視覚化」。


自分の潜在的な気持ちが、具体的なビジュアルイメージとしてあらわれることを言います。

 

 

さて、今日の人はどんな存在意識をもっているのでしょうか。


----------------------------------------------------------------------------


Q こんな夢を見ます。夏の夜、ボクは短パン一枚の半裸で屋外を歩いている。

ふと気づくと体のあちこちに細長いヒルのような虫がへばりついている。

あわてて取り除こうとするが、虫は体が引きちぎられようとへばりつき、

ボクの皮膚を食い破って身体の中に入ってくる。

この悪夢を診断してください。

                        【不動産会社勤務・45歳】

----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

なかなかに不気味な夢です。

 

 

 

さて、「体」というものは、人間にとって何よりも大事な部分です。


それはあなたにとって、そのまま体であったり、未来の夢や仕事など、大切な何かを象徴しています。


そこに、細長いヒルのような虫たちが食い破って来る。


これは、たくさんの小さな攻撃によって、あなたの築いてきた大切なものが、壊れていくことへの不安を表しています。

 

 

実際に45歳のかたですから、今までにたくさんの仕事などを成し遂げたり、相応の地位を得ていたりするのではないでしょうか。


それを新しく来た人や、他の会社などに奪われていってしまうんじゃないか…。


そんなことを強く不安に思っている可能性が大です。


夏の夜に短パン一枚で歩いているというのは、それほど不自然なことではありませんが、ある意味、一瞬も気を抜けない今の状態を表していると思われます。


いずれにしても、かなりのストレスを無意識に感じている可能性が大です。

 

 

 

もっとシンプルな解釈もあります。


ただ、「裸でいたい! でも不安!」という心理。


真夏の夜、家で短パン一枚で過ごしたいという事でしょう。


けれども、たくさんのちいさな虫は、娘さんや奥様の強い視線など、それをとがめる物。


短パン一枚はいつも気まずい、そんな葛藤を抱えている可能性が大です。


とにかく上にパジャマ一枚でも羽織りましょう。


娘さんがお嫁にいくまでの辛抱ですよ。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

夢、この不思議な物…。

 

 

 

 


 

ではまた次回お会いしましょう。

 

PR



こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

ソーシャル・スキル、って何だかご存知ですか?

 

 

ソーシャル・スキルというのは、たとえば


「笑顔で話を聞く」


「話にたいして、ちゃんと目を見ながら聞く」


「要所要所で、きちんとうなずく」


「うまく質問を返す」


などのスキルのことです。

 

 

これは、話を盛り上げ相手に好印象を与えるための「重大なテクニック」。

  

では、具体的な方法についてみていきましょう

 

 

――――――――――――――――――――――

 笑顔

――――――――――――――――――――――


まず大切なのは、笑顔です。


とにかくにこやかに微笑むこと。


それだけで、「あなたと会えて嬉しいです」というメッセージを送ることができます。

 

 

この笑顔には、コツがあります。


目と口をいっぺんに意図的に笑おうとすると、「愛想笑い」になっているように感じます。


自然な笑顔は、「口から先に笑う」こと。


「口」→「目」の順番で笑うことが大切です。

 

 

ところで僕の持っているビジネス書に、


「ペンを横にくわえたときに自然な笑顔になりますから、商談の前はペンをくわえましょう。」


と書いてあります。

  

 

 

…できるかっちゅうねん。


実際に病院でやっていたら他のドクターに見つかって、「仮装の練習です」とか必死にゴマかしました。


まぁさすがにペンはアレとしても、普段から笑顔を作るのは大切なこと。


というわけでみなさん、やってみましょう。

  

 

 

――――――――――――――――――――――

 話の聞き方

――――――――――――――――――――――


会話で大切なのは、相手の話に、「波乗り」すること。


相手のセリフにたいしては、チョコチョコと相づちを打っていき、「聞いている」という姿勢をはっきり示します。


相手が出したい気持ちを、好きなだけ話させてあげるのです。


その流れでもう終わったなと思ったら、自分の考えを言う、もしくは新しい質問を向けてあげましょう。


話を遮らないことが大切です。

 

 

 

――――――――――――――――――――――

 質問の仕方

――――――――――――――――――――――




質問は、「YES・NO」で答えられる「閉じた質問」ではなく、「なに」「どこで」「どんな」というような、返事が広がる「開いた質問」にしたほうがいいでしょう。


たとえば

「よく音楽とか聞かれますか?」

ではなく、

「どんな音楽とか聞かれるんですか?」というような。


または

「休みの日は家にいますか?」

ではなく、

「休みの日は何をされてるんですか?」。


これらの質問によって、会話は少しずつ少しずつ広がっていきます。

 

 

 

いかがですか?


一つ一つはそんなに難しい事ではなかったと思います。


けれども、これがすべてできる人はどこへ行っても高い評価を受ける事ができるはずです。


ちょっと試してみてくださいね。

 

 

 

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

 





こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

お年頃になると、いろいろなコンプレックスを抱えて悩み始める女の子は多いですね。

 

 

一番のコンプレックスは「かわいく(格好良く)なれない」、「素敵だ、と思った服が似合わない」という外見面。


そして、それが「男の子にどうみられているのか」という悩みに繋がっていくようです。

  

あなたは思春期の頃 (思春期の方は今)、そんな悩みをお持ちじゃありませんでしたか?

 

 

 

今日は、そんな女の子のコンプレックスを男の子はどうみているのか、お話しましょう。

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------

◆中2ですでに168cmを超える私。


 まだまだ伸びているので、このままだと170cm超えそう…。

 友達は「モデルみたいでうらやましい」といってくれますが、

 芸能人でも人気があるのはなっち や大塚愛ちゃんのように小柄な女の子。

 男の人って、自分より も小さい女の子がいいの? 

 このままじゃ男の子と恋愛できない?   (14歳)

-----------------------------------------------------------------------


ドンマイです。


男にとって、身長なんて、たいした要素ではありません。


ちなみに僕は180センチですが、女性の身長は、高い方が好みだったりします。


僕より高い女性なんてアメリカの女子バレーボール選手くらいしかいないのかもしれませんが、もしも僕より背の高い女性がいたとしても、そんなことで嫌いになることはありません。

 

 

大切なのは、大きな意味で、男性に劣等感を感じさせないこと。


身長が高いからってヘンに卑屈にならず、相手のことを優しく誉めてあげたりすることがずっと大切ですよ。


僕も 僕より背の高い女性を頑張って探したいと思います。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------


昔から人の目が気になって、ミニスカートをはこうと思っても

“足が太いって思われたらどうしよう”と思ってはけなかったり、

ショートカットにしたくても、“似合ってないって思われたらどうしよう”

と思うと怖くて、イメージチェンジや思い切って好きな格好ができません。(12歳)

-----------------------------------------------------------------------


大丈夫! 


そんなときは、髪にしてもスカートにしても、少しずつ少しずつ変えていくことです。


自分自身も少しずつ、短い髪、短いスカートの自分にだんだんなれてきます。

 

 

それに、実際人は、あなたのことを見ているようでいて、それほど気にはしていないものです。


逆に「どう思われるか…」なんて思いながら、好きな格好をできない方が、美容にも良くないですよ。


自信を持って、笑顔で突き進んでくださいね。

 

 

ショートカットで はにかむあなたの笑顔はきっと可愛らしいと思います。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------


小6だけど、胸が大きくて、胸囲80cm超えています。

だから女っぽく見られて嫌です。

もっとさっぱりとした男っぽい女の子になりたい。(11歳)

-----------------------------------------------------------------------


がーーーーっ! あなたは将来勝ち組だから安心するように!!


とにかく大丈夫。うん。そう。

 

 

それはそれとして、バストに関係なく、さっぱりした女性になることはできますよ。


イエローキャブのタレントって結構そうですよね。


さっぱりした性格になりたければ、それこそ、「胸なんて関係ない!」と思うこと。


それが一番ですよ。




イギリスサッカー選手ベッカムの奥さんで、モデルのビクトリアさんなど、グラマーですがさっぱりしているのではないでしょうか?


彼女の妊娠中の写真はびっくりでした。

 

 

 

いかがでしょうか。


心理学には「片面提示」と「両面提示」というものがあります。


そして、プラス面しか相手に伝えない片面提示より、マイナス面の情報も一緒に相手に伝える両面提示の方が、相手を説得できる確率が高くなるのです。

 

 

だから皆さんも、あなたのマイナス面を隠す必要なんて全くないのです。


自分の長所も、短所と思えるところも全て認めて向き合う事が重要なんですよ。

 

 

 

 

ではまた次回お会いしましょう。


イラスト…百福さん
クレイマー・クレイマー



こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

先日久し振りに「クレイマー・クレイマー」(D・ホフマン主演)を見ました。


20年以上も前の映画なのですが、ちっとも色あせていません。


良い映画はいつまでも良い映画なのですね。

 

 

 

ところで、今日のお話は、「ファミレスで注文と違った料理が出てきたときあなたならどうする?」です。

 

 

はい、上手なクレーマーになるために、です。

 

そうです、ただのゴロです。


映画とは全く何の関係もありません。


すみせん、はい。

 

 

 

 

投げつけられた座布団が片付きましたので、本編に戻りたいかと思います。

 

 

 

さて、ファミレスで注文と違った料理が出てきたときあなたならどうしますか?

 

     

1.自分の注文が悪かったと、何も言わずに、そのまま食べる

2.「すみません。注文は●●ではなかったですか?」と、聞く 

3.「●●を注文したのに」と、文句を言って取り替えてもらう 

 

 

 

 

 

 

答えを選んでから次を読んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

さて解説です。

 

 

何かマイナスのことがおこった場合、人間は、


「自分のせいにする(内罰型)」

「外のせいにする(外罰型)」

「誰のせいにもしない(無罰型)」


の3パターンの行動のどれかを取ると言われています。

 

 

けれどもマイナスのことがおこる原因が、自分のせいだけ、相手のせいだけということはまれです。

 

 

 

つまり、どれかひとつだけしか考えないのは、少々バランスが悪い人です。

 

 

もしかしたら、ただ隣のテーブルに運ぶメニューを持ってきただけだったのかもしれません。


そうだとすると、答えにはありませんが、「ま、いっか。(無罰型)」と、運んだメニューを食べてしまった時、お店サイドが間違えたのですから文句は言えませんけれども、「一言いってくれたなら何とかなったのに」となるのではないでしょうか。

 

 

そして、1番のようにただ流されてしまうのは、無難にこなせますが、それ以上の発展はありません

し、自分を責めてしまう(内罰型)のは、常に虐げられる立場に身をおいてしまう危険性が。

 

 

3番のようにすかさず文句を言う(外罰型)のも、お店のように取替えに応じてくれる所ならいいのですが、「無職になったのは政治が悪い!」「国のせいで俺の生活は…」といったことになると、何の解決にもなりません。


また、いつもトラブルメーカーとなってしまっては、周囲の人から敬遠されて悪循環です。

 

 

 

そのため2番のように、どの可能性も考え、相手とうまく話をしていく人が、立派なクレイマーと言えるでしょう。

 

 

クレイマーになる事は悪い事ではありません。


けれどもトラブルメーカーになるのはいただけないものです。

 

上手なクレイマーになってください。

 

 

 

 

ではまた次回、お会いしましょう。

 

 





イラスト…百福さん

こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

いきなりですが、「鏡を見ないで生活しろ」っていわれたらあなたはどうしますか?

  

今日は「好きになった人には付き合っている彼(彼女)がいる」という人、必見です。

 

 

 

 

フランスの小噺に「女性を殺すにゃ刃物は要らぬ、鏡の無い部屋に新しいドレス100枚とともに閉じ込めればそれで良い」というのがあります。


ちっとも七五調になっていませんね。

 

 

人間って、自分を移し込む物がないと不安になってくるもんなんですよ。


女性だけではなく誰でも、鏡や自分を客観的に見つめる第3者と話して自分の魅力や立場を確認しないと、やっぱり不安になってくるんですね。


自分ははたして魅力があるのか、どうか?と。

 

 

 

ところで、交際関係にある男性と女性では、気持ちの盛り上がり方に少し異なるところがあります。


男性は付き合い始めというか、付き合ってしまうところまでがピークで、あとはビミョーに落ち着いてきてしまいます。


対して女性のほうはどんどん気持ちが盛り上がっていくようです。

 

 

そういう風に交際期間中は、男性のほうにちょっとした覚め具合が生じるので、女性はそれを不満に思うことがあるでしょう。


同じ人とマンネリのように付き合ってると、褒めてもらうこともなくなるし、受け入れてもらえることも少なくなる…。

 

 

交際中や 結婚っていうのはやはり世界を限ってしまうので、表現は悪いですけど檻に閉じ込めている状態に近いと言っていいでしょう。


犬をつないでおけば、つないでおくほど散歩に行くと大喜びしますけど、野犬は散歩ぐらいじゃ大喜びしないでしょう?

 

 

実はこれを『不貞の法則』といいます。


「結婚している女性は結婚していない女性に比べて、周りの男性からの褒め言葉により強く反応する」というものです。

 

 

これは恋人がいる女性にも当てはまると思います。


だから交際相手がいる人でも、合コンに行ったりすることで、自分の魅力の再確認をはかっている面はあると思います。


そういった意味で、彼氏がいる女性のほうが落としやすいと考えるところもあるのかもしれません。

 

 

 

だから、好意を抱いた相手に彼氏がいるからといって、あきらめる必要はまったくない、むしろ、そのほうがチャンスなんだと思っても良いかもしれないですね。




ではまた次回、お会いしましょう。










イラスト…ソラさん



こんにちはゆうきゆうです。

 

 

 

女性の皆さんのほとんどは家事が上手くなりたいと思っているのではないでしょうか?


掃除、洗濯、お料理、育児などなど。

 

これらの家事を、心理学を使ってより上手になってみませんか。

 

 

 

え。心理が 育児や、料理洗濯にどうやって関わるの?

 

 

 

いえいえ。


家事をするのはあなた自身。


あなたの潜在意識を自由にコントロールすることが出来たなら、家事だって気持ちよくできるはずです。

 

  

例えば片付け。


お部屋を片付けるのは面倒ですよね。


部屋が片付いていて気持ちがいい、というメリットが、この面倒くささを上回らないと、なかなか行動は起こせないのです。


つまり人は、「面倒なこと以上のプラスがなきゃ動かない」もの。

 

 

この心理を逆手にとって、そんなに大変じゃないからやろう、という気を起こさせればいいのです。 

  

 

 

ポイントはちょっとづつからはじめること。

 

 

デカルトは言いました。


「困難は分割せよ」。


どんなに大きな岩でも、小さく分解すれば割ることができます。 

 

最初は机の上だけキレイにしてみる。


そのために、エンピツ1本だけでいいから、引き出しにしまうようにする。

 

 

いっぱい散らかっていても「ここだけは」というスペースを1つだけ設けてみてください。

 

 

 

では、その机の上だけを綺麗にする為にはどうしたらいいのでしょうか。

 

 

実は情報処理の研究で、次のようなことが判ってきています。


コンピューターの情報処理能力を上げるためにいろいろ研究したところ、まず一度全ての情報をばらばらに分解し、それをグループごとに分ける、という方法が一番早く処理することが出来たのです。


そこで、人が物事を処理しようとしている時も、脳の中では、入力された情報を全てばらばらに分解し、グループごとに大きく分け、処理するということが行われているのではないか、と仮説を立てたところ、どうやらそれは正しいと立証されつつあるのだそうです。


つまり、人は、見た物、聞いたものをまず、脳の中で全部ばらばらにし、丸い、四角い、 白い、赤い、 高い音、小さい音、という風にグループごとに分別し、その後、危険だ、とか 心地よい、とか判断処理しているのです。




何だか、最新のリサイクル場のようですね。


全部まとめて焼いちゃうよりも、分別した方が効率が良かったと気づいたのでしょうか。

 

 

 

実はそうなのです。


これは一番早い情報の処理法方である 、と、同時に、物理面でもこうするのが一番早い処理方法である、ということもわかったのです。




ですから、机なら机、もっと細かく分けるなら、机の一番上の引き出し、その中のものを全て広げて、分別グルーピングしていくのです。


例えば一番上に入れているものといったら、事務用品でしょうか。


ボールペン、鉛筆、シャープペン、など、筆記用具を1のグループ、さらに、消しゴム、シャープペンの芯、など、筆記用具の小物を2グループ、ホッチキス、はさみ、穴あけパンチなどを3グループ、というように分けていきます。


また、例えば筆記用具でも、鉛筆は良く使って、いっぱい持っているから、鉛筆だけのグループ、とか、マジックは太いから別グループ、という風に、してもいいでしょう。


 

それから、ゆとりがある方が綺麗に見えますから、なるたけ余裕をもって収納するといいでしょう。


鉛筆がもう一本増えたとしても、余裕があれば同じ場所にしまえますしね。

 

 

 

2つめのコツは、きちんとしていない場所もあっていい、ということです。


たった1つだけ落ちていたクリップは、消しゴムの中に入っていてもいいのです。


ぴんと張りすぎたゴムは切れやすいように、あまりきちんとしすぎていないほうが長持ちするのです。

 

 

 

さぁ机の引出しが片付きました。


次から、鉛筆が転がっていても、“何処にしまおうか”と考えなくてすみます。


実はこの、“何処にしまおうか”と考えている時間が面倒くさいものの1つだったのです。


これからは机の引出しだけは片付けるのが楽になりますよ。

 

 

 

 

いかがでしょか。

 

コツは


1 まず、小さいところからはじめる

2 グルーピングをする

3 ゆとりを持ってしまう

4 定位置にする

5 一箇所散らかってもいい場所を作る

です。


どんなに小さくても整理された場所を作れば、それは心の中の小さな安心にもなります。


そうして安心が次なるステップの力になるのです。

 

 

 

 

小さな安心。


それだけで気持ちは楽になり、机の一番上の引出しだけだった場所が、机の引き出し全部になり、書棚、台所、と徐々に大きな片づけにつながっていくはずです。




だまされたと思って、今すぐ試してみてくださいね。

 

 

 

ではまた来週お会いしましょう。








 


こんにちは、ゆうきゆうです。


突然ですが皆さん、結婚記念日に夫婦喧嘩をした事はありませんか?


普段は仲良く暮らしているのに、誕生日や結婚記念日に限って彼とけんかをしてしまう人は意外といます。


一体どうしてそんな事が起こるのでしょうか?


 


 


 


 


実は、男性と女性では、気持ちの盛り上がりのピークに差があります。


 


------------------------------------------------------------------------------


<男>


急激にアップ。そのために惚れっぽく、一目惚れするのはたいてい男。


そのためアプローチするのも男。


そしてその女性と深い関係になるのがピーク。


あとは少しずつなだらかに下がっていく。


 


<女>


なだらかにアップ。


男に告白されたり、ずっと見ているうちに、少しずつ気持ちが上がっていく。


もちろん深い関係になったからといって気持ちが下がることはなく、ずんずんと上がっていく。


ちなみにピークがないかというとそうでもなく、結婚がピークで微妙に下がっていく女性も多い。


 


---------------------------------------------------------------------------- 


 


 


というわけで。


実際に「深い関係になってから結婚まで」では、男性の気持ちが、女性の気持ちを下回り、そのズレによって行き違いが生じることも多いものです。


 


ところで、女性はこと恋愛に関してはバツグンの記憶力を誇ります。


そのために「記念日」などもよく覚えていて、それを一緒に祝ってもらおうとします。


しかし男性の興味は少しずつ冷めていますし、記念日という細かい日付を記憶すること自体が苦手。


また、半年や一年はいいけど4ヶ月目記念とか5カ月目記念とかは意味がわからないのです。


 


僕も微妙にわかりません、すみません。


 


 


ですから記念日を1カ月ごとに祝っていたら男性にとって、過度の負担のくり返しです。 


「この間したばかりなのに、また記念日なんて。


  覚えてないだけで怒られて、それでまたこんな面倒なことをしたりして。


 何でこんなコとつき合ってるんだ!」


と、逃げたくなってしまう男性もいるでしょう。  


 


 


 


よってあなたが女性なら、記念日を相手が覚えていなくても、決して怒ってはいけません。


また記念する日は、最小限にしてあげましょう。


  


もし祝いたいのなら、


「私、他にはなんのワガママも言わないから、誕生日とつき合った記念日だけは、一緒にご飯食べたいの…」と、お願いするように言いましょう。


 


 


ヘタに「あの日もこの日も…!」なんて言っても、相手はうんざりするばかりです。


 


 


そして相手の手帳に書いてもらいましょう。


先にも書きましたが、男性は基本的に細かい日付を記憶すること自体が苦手です。


忘れない工夫をあなたがしてあげるのです。


奥さんなら居間のカレンダーに大きく花丸を書いておいても良いでしょう。


それこそがベスト。


 


 


あなたが男性なら、とにかく手帳でも携帯でもいいので、記念日をメモしておくこと。


8月2日なら、「ハニーの日」とかゴロ合わせを作ってもいいでしょう。


すごく微妙なたとえしか思いつきませんが、何でもOKです。


ファイトです。


 


 


 


 


ではまた次回。


 


 


イラスト… 桐生乱子さん



こんにちは、ゆうきゆうです。


今日も張り切ってまいりましょう。

 

 

 

-------------------------------------------------------


今日の出演は、新人歓迎会に出席中のタカイチ君です。

 

 

「お、上寿司かぁ、張ったじゃないか!♪」


縁もたけなわ、お酒もほどよく進んでほろ酔いかげんのその時に、隣に座っていたミカコちゃんが話し掛けます。


「タカイチ君、ガリ嫌いなの~?ちょうだい。」


と、返事するまもなく、生姜はミカコちゃんの口の中。


「私ガリってだ~い好き♪♪」


     『…僕だってだ~い好きなんだけど。』(by 心のつぶやき)


------------------------------------------------------- 

 

 

 

 

さぁ、あなたはこんな経験ありませんか!?

 

 

 

今日のテーマは 「好きなモノは最初に食べる?後に取っておく?」です。


けっして、「恨みの度合い」ではありません。

 

 

 

「ショートケーキのイチゴ」や、「ラーメンのチャーシュー」 「八宝菜のウズラ」など、

好きなものを真っ先に食べる人、最後の最後にとっておく人、これはどういうことなのでしょう。

  

 

 

 

 

これは、「未来志向型」「現在志向型」というの2つの性格の違い、といえると思います。




まず、好きなモノをあとに取っておく人は、かなり未来への気持ちが強い人。


「あと少しで食べられる…。あと少しで、あの味を感じられる…」


というように、高まりつつある自分や、幸せな未来を思い描きながら、毎日を生きることができます。


こういう人は、今がつらくても、何か楽しいことがあるに違いない!と思って、日々仕事など、行動できるでしょう。


ひと言で言えば「想像力が強い」わけです。


ただ、上のタカイチ君のように、誰かに食べられてしまい幸せがなかったりする可能性もあるので注意が必要です。


年金も破綻してますし。

 

 

また、基本的に「未来にはいいことがあるはずだ…」というように幸せを夢想しながら人とつきあっていくことができるので、多少のマイナス部分に目をつぶってしまいます。


そのため、働かない男など、結構だめんずをつかみやすいかもしれないので気をつけてください。


でも、いつも楽しそうにしているため、友達が周りによってくるタイプかも。

 

 

 

逆に「先に食べてしまう!」という人は、「とにかく今!今さえ良ければ、もう先のことは何も考えられない!」というように、今の幸せだけを求める人です。


そして残りの生活は、たとえつらいことがあっても、「あれだけ楽しかったんだから…」というように、そのときの喜びを何度もかみしめながら、生きていくことができます。


こちらは、「記憶力」が強いわけですね。


とくに、体感としての記憶力が高いでしょう。




しかし現実の事ばかり考えすぎるていると、アリとキリギリスの童話のように、たまに足をすくわれることもあります。


恋愛で言うなら、あまり考えず遊びまくり、あとから後悔するタイプかもしれません。




けれども、それさえ気をつければ、年をとってからではできない事をたくさん思い出にすることができる人でしょう。






ではまた次回。








イラスト…ソラさん


こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

以前、「やって、させて、ほめて」で人を動かす、という事をお話したところ、かなりの反響がありました。


その中でも多かったのが、「うちの上司もこんな風に教えてくれたなら」というお言葉です。

 

「もうちょっと判りやすく教えて欲しい」

「叱ってばかりで緊張してしまう」

「質問をしても、自分で考えろ、と取り合ってくれない」

「自分の失敗は部下に押し付け、部下の成功は自分の手柄にするから 

 だんだん仕事への意欲がなくなってきた」

 

 

 

お気持ちとってもよくわかります。


うちの上司も、せめて見せて…いえ。

そんな恐れ多い事は考えた事もございません。

 

 

そういうわけで、今回のお話は、「上司を動かせ」です。

 

 

 

さて、心理学者、フロイトはこう言っています。


人間のあらゆる行動は、2つの動機から発する――すなわち、性の衝動と、えらくなりたいという願望とがこれである。


つまり、人は誰でも『認められたい』と願っているのです。


ですから、失敗を部下のせいにしたり、居丈高に命令したりする上司は、実は自分をえら

く見せよう、失敗は許されない、と、必死だったりするのだと思われます。


すなわち言い換えれば、それだけプライドが飢えていることの証。

 

 

よってまず大切なのは、その人のことを誉めてあげること。


「●●さん、いつもありがとうございます!」「残業ですか? お疲れ様です」というよ

うに、どんなにくだらなくてもいいので、プラスの言葉をかけてあげることが大事です。


それは単に「ありがとう」「嬉しい」という短い言葉だけでも構いません。


それだけで、コミュニケーションも円滑に行き、職場の雰囲気も柔らかくなるはずです。

 

 

 

もう1つ、心理学には「好意の返報性」というものがあります。


一言でいうなら、「人間は相手から与えられたのと同じくらいの好意を返す」という事。


ですから、自分にとって本当に嬉しい思いをさせてもらった時、「相手に同じ好意を返したい」という心理が働くのです。




それではどのようにすれば、もっとも相手に好意を示すことができるのでしょうか?


そのカンタンな方法こそが、「『相手』で始まる言葉」を話すことなのです。


あなたが恋人と久しぶりに会ったとき、「ぼく一人で寂しかった…」と言われるのと、「君に会えなくて寂しかった…」と言われるのでは、明らかに後者方が嬉しいはずです。




ですから、わからないことを聞きに行く時や、OKをもらいに行く時など、頻繁にこの「あなたは」「あなただけに」という単語を使って話し掛けるのです。




「最近工房内の小さな事故が増えているのは、○○さんはなぜだと思われますか?」

という風にです。


「どうやっても上手にこなせないのですが、○○さんはこんな時どうやっているのです

か」

こんな風に言われれば、「認められたい」という気持ちも手伝って、上司は張り切ってくれることでしょう。




また、わからないことを聞きに行く時は、質問の仕方を考えてみてください。


「こちらの設計ですが、A案ですと大きくなりすぎ、B案ですと機能が少なくなってしまいますね。

 僕は機能もいいのですが、やはりコンパクト性をとりたいと思うのですけれども。

 でも、○○さんはどう思われますか?」  → 2択(または3択、)で聞く


「この材質の特徴がわからないのですが、Aを調べたらいいのでしょうか」

 → イエスかノーで答える


このような質問の仕方を「閉じた質問(クローズド・クエスチョン)といいますが、答えを、2択、3択でまたはイエスかノーかでというように少なくするのです。


このように質問されたなら、相手も返事がしやすいというものです。




しかし、これではまだ不完全です。


もう一歩踏み込みましょう。


質問に答えてもらったなら、心からの感謝と感心を示して見せるのです。




「なるほど、そうとは気がつきませんでした」

「○○さんの言われた通りにしてみたらできました、ありがとうございます。」


そうです。

ここで最初の「ほめる」に戻るのです。

心からの感謝を返してみてください。




ところで、仕事上の上司も教育者ではありません。

もちろん、人を指導するに至って「指導の仕方」を受けたりもしますが、初めから上手な人はいないのも当たり前。

やってみせる、をしてくれない、説いて聞かせる、をしてくれない…。

が、ために何をどうして欲しいのか、よくわからない、というときもあるでしょう。


そのために、わからないままに仕事をして、失敗しては自分が叱られ損です。


「○○さん、先ほど言われた事は、昨年度の売上を100としての数字を出す、

 ということで あっているでしょうか?」


という風に指示を受けた時は復唱して、確認を取ってみましょう。

 

 

 

 

でも、ミスタージャイアンツの 「『ずーっと来たら、ググッと引いて、バン』これだよ」というのは、僕にもどうすれば変わるのか、わかりません。








イラスト…百福さん


『だいたい!前から言いたかったんだけど!』

 

 

 

ピンチ!  あなたの一言が、恋人を怒らせてしまいました。

この怒りを回避するにはどうしたらいいのでしょう?

 

 

 

1.『食事でもしながら話そうよ』と、お茶や食事に誘う

2.『ところで…』と話をそらす 

3.『今時間がないから、あとで』と時間を置く 

4.『あなたの怒った顔、みのもんたに似てるね』

 

 

 

 

 

 

あなたの答えが出てから続きを読んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

さて解説です。

 

 

ちょっと古いんですけれど、有名な漫画『○ゃりんこ○エ』の おばぁ が、こんな事を言います。

 

『人間、おなかいっぱいな時は、よう死ねんもんや。

 おなか減ってて、寒うて、おまけに暗~い所にいたら、もうあかん。

 みじめやな~、と思ったらとにかくお腹いっぱい食べて、あったかくするんや。』

 

 

心理学には『連合の法則』というものがあります。 

 

このおばぁのセリフは『連合の法則』を見事に言い当てています。

 

『連合の法則』とは、「1つの気持ちが他の気持ちまで同じように染めていく事」を言います。

 

 

 

昔、アメリカでこんな実験が行われました。


被験者をABの2つのグループに分けて、それぞれに対してある内容を説得してもらったのです。


そのときにAグループはそのまま説得、Bグループはポップコーンとコーラを食べさせながら説得、をしてもらいました。


すると結果は、Bグループの方が、より説得される率が高かったのです。


つまり、食事など生理的に満たされていると、目の前にある事柄に寛容になれる、ということです。

 

 

それと同じで、やわらかいイスに座っているとやわらかい気持ちになり、寒い部屋にいると寒い気持ちになります。


ですから、その時そばにいる人に対しても、やわらかいイスに座っていればやわらかい態度になり、寒い部屋にいれば閑散とした態度になるのです。

 

 

これを利用してある国では、政府が「反政府デモ」を抑えるために、デモの会場となる広場に水道やトイレなどを設置したそうです。


つまり、「トイレに行きたい」「水を飲みたい」あるいは「手を洗いたい」という生理欲求を満たし、あまりイライラしないようにすれば、人は寛容になって、デモは収まりやすくなるかもしれない、と考えてのことです。


そして事実、そのデモは例年に比べて勢いが弱まり、簡単に鎮静化したのです。


という事は、もしかしたら広場にハンバーガーの屋台やHビデオの怪しいお店があったなら、デモはもっと早く収まったかもしれません。

 

 

…。

 

 

 

す、すなわち正解は1番。


2番や3番は、その場しのぎに過ぎません。

 

4番についてはそれ以上聞かないで下さい。

 

 

 

さて、この連合の法則は、様々な応用を利かせることができます。


例えば、快適な部屋では不快な部屋に比べて相手への印象が良くなりますし、「いいにおい」をかいでいるだけで相手の話に納得されやすくなったりします。


つまり、相手を口説きたければ、とにかく『気持ちよくしてあげる』と言う事ですね。


間違っても公衆トイレで口説いたりしてはいけないのです。

 

 

ではまた来週お目にかかりましょう!

 

 

 
ピンクのもやもや

こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

今日はずばり、「恋愛体質のなり方(入門編)」です。


恋する相手がいなくても、常に五感を刺激して、

感性を鋭敏にしておけば、 恋は向こうからやってきます!




用意はいーいですかー?

 

 

 

 

 

 

さて!


あなたが今、恋をしていなくても大丈夫。


それは、自分を見つめ、磨く時間が、たっぷりあるということです。


恋をしていないときこそ チャンス!


そして、恋は五感をすべて使ってするもの。


日常生活にも五感を刺激する習慣を取り入れましょう。

 

 

 

 

 

◆季節の花の匂いをかぐ

 

 

花の匂いをかぐ、月や星を見上げる、雨や風を感じる、美術館で絵を鑑賞する、など、一見、恋愛と無関係に思える事柄ですが、これらは恋愛パワーの源です。


きれい、素敵、気持ちいい、この原始的な感覚の鋭敏さは、恋愛において重要なファクター。


日々の中で美しいものを見る、触れる、感じる工夫を忘れずに。

 

 

 

 

◆声の波動に毎日浸って

 

 

自宅では、好きなボーカリストの歌を流して、声の波動に浸りましょう。


会社、駅、レストランなど、ありとあらゆる場所では聞き耳を立て、好きな声を分析しましょう。


どういう声が好きかわかると、恋の聴覚が鍛えられ、恋愛感性が磨かれます。


聞くだけでドキドキする! なんて声の主に出会えたら、積極的に近づいてみる。


それだけでも変わってくるものですよ。

 


 

◆温かくて柔らかいものに触れる

 

 

恋愛冷え性を治すために、温かいもの、柔らかいものをいつも身近におきましょう。


クッション、カイロ、ぬいぐるみ、ホットドリンク…etc.


オフィスや家で対策を。


ときと場合によりけりですが、スキンシップも方法のひとつ。


さりげなく、二の腕や肩にタッチして。


癒しのペットを飼うのもアリ。


ぬくもりをじっくりと体感しましょう。

 

 

 

 

◆イメージトレーニング

 

 

恋から遠ざかっていると、ネガティブな事を考えがち。


まず自分を覆っている殻をイメージし、それを打ち破って外へ飛び出す自分を創造しましょう。


何度も何度も繰り返しイメージしているうちに自分の殻を打ち破る、強さとフットワーク

の軽さが身につきます。

 

 

 

 

◆ピンクの空気を深呼吸

 

 

あなたの周りの空気はピンクのもやもやです。


目をつぶり、リラックスして、ピンクのふわふわもやもやを、深く大きく吸い込みましょう。


恋のモードを高めるために、規則正しく息を吸い込み、体の隅まで行き渡らせて、静かにゆっくり、吐き出します。


自宅、オフィス、どこででも、なんども実践してください。


気分転換、若返りにも、効果あり。

 

 

 

 

◆洗顔前に 心もピカリ♪

 

 

朝起きて、笑顔で鏡に向かいましょう。


“ あ い う え お ”と大きく口を開けながら、顔全体をストレッチ。


筋肉がほぐれれば血の巡りや顔色も良くなりますよ。


にっこり笑えば心もほぐれ、恋愛モードに近づきます。

そのまま1日過ごしましょう。


就寝前にも習慣づけて。

 

 

 

 

 


いかがですか。


ここまで読んだだけで、もう、愛しい彼の事を考えているかのように、胸がどきどきしていませんか。

 

今のあなたの状態が、恋を呼ぶモードです。


いつもこのモードにいられるよう、何度もやってみてください!

 

 

 

 

 





イラスト…百福さん
こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

育児でお悩みではありませんか?


そんなあなたのお役に少しでもなれたら。


今日は、育児について、ほんのちょっとお話してみたいと思います。

 

 

 

 

 

育児の悩みを一つ一つあげていったらきりがないと思いますが、大きなところは


1 夜泣き、  

2 言う事を聞かない、

3 部屋を散らかす、汚す 

4 お母さんの自由な時間がない


というところでしょうか。

 

 

 

 

ところで4を除いて、育児の悩みの原因のほとんどが、実はお子さんの欲求不満と不安にあります。

 

 

たとえば、夜泣きがひどい赤ちゃん。

お母さんもお産直後なのに くたくたですね。

 

 

でももしや、よく寝る赤ちゃんに安心して、お昼間、寝かせっきりにしていませんか。


実は夜泣きをする赤ちゃんは、寝すぎてちっとも眠くない、というのが大半です。


泣くのは子供にとって運動でもありますから、赤ちゃんは満たされなかった欲求をいっしょうけんめいはたそうとしていたのです。

 

 

 

ところで、あまり放っておくと赤ちゃんは発達が遅れたり、引っ込み思案の子になったりしてしまいます。


眠ってくれない上にこれでは、お母さん踏んだり蹴ったり、です。

 

 

これを予防するために、お母さんはお昼間、洗濯物をたたみながらなど「いないいないばぁ」をして笑わせたり、手足を上下左右に動かしてやったり、足の裏をくすぐったり、ちょっとの時間を見つけていっぱい赤ちゃんと遊んでやってみてください。


夜には疲れてぐっすり眠ってくれます。


手足の筋肉の発達にも良いですし、話し掛ける事で言語や社会性の発達にも効果があるのですよ。

 

 

お母さんもそうやってのんびり家事をして日中を過ごすようにしてください。


夜泣きをしない赤ちゃんでも、夜、授乳でお母さんは3~4時間おきに起きなくてはいけないと思います。

お産の後あまり無理をすると、その無理が50代~60代になってからいきなりどーんと体にやって来る人が多いのです。


あっちを片付けて、こっちも掃除して、花も飾って、と、あまり無理をしないで下さい。


旦那さんに手伝ってもらう方法、で書いたように、旦那さんの了解を得て、家事に手を抜いてみてくださいね。

 

 

寝かしつける時間もポイントです。


お風呂に入れる時間を、夜7時から10時にずらしたら、寝てくれるようになった、という例があります。

少し起こしておく時間をずらしてみましょう。

 

 

他にも、目がさめたら暗闇の中だったため、怖さで泣いた、など。


夜中の授乳時は、部屋を明るくして安心させてみてください。

 

 

 

さて、この時期、抱っこはとても重要です。


生まれたばかりの子ザルを、針金で作った母ザルの模型、丸太に毛布を巻きつけたもの、の2つを設置した部屋に入れると、子ザルは丸太に巻きつけた毛布に抱きつきます。


子ザルは目ではなく、毛布のやわらかさ、暖かさ、で母ザルを認識していたのです。


人間の赤ちゃんも同じです。


お母さんに抱っこされ、その心音を聞く事で、お母さんを認識していくのです。


そして、この授乳期の抱っこが、対人関係の基礎となっていきます。

 

 

また、昔 生れたばかりの赤ちゃんを全く抱かないでいるとどうなるのか、実験した王様がいました。


国中に「一切赤ちゃんを抱っこしてはいけない」とお触れを出した結果、ちょっとショックな話なんですけれど、可哀相に、その国の赤ちゃんは一人残らず死んでしまったのです。


赤ちゃんは不安を抱きつづけると生きていかれないのです。

 

 

この時期、抱っこはなるたけたくさんしてやってください。


抱き癖がついては、と、心配されるかもしれません。


もちろん個人差もありますけれど、それはもうちょっと大きくなってからです。

 

 

欲求を満足させ、安心して育った赤ちゃんは心身ともに強く、今後の成長において大きく違って来るはずです。


このたった半年か一年のあいだ、ちょっと家事に手を抜いて、赤ちゃんに集中して見てくださいね。

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。

  

 

 



nakuno.jpg


 

 

イラスト…ソラさん
こんにちは、ゆうきゆうです。


今日は「人の気持ちをつかむ方法」を前・後編にわけてお話していこうと思います。


まず下の質問にお答えください。

 

 

◆ どの会話が、もっとも相手の気持ちをより強くつかむ?」

 

1「私の周りに、すごく面白い友達がいてね!」

2「あなたの周りに、面白い友達っている?」

3「私の周りに、すごく黄色いダンディ坂野がいてね」

 

 

 

 

答えを選んでいただけましたか?

それでは回答はこちらから。

 

 

 

 

 

まず解説をします。

 

 

心理学には「好意の返報性」というものがあります。

 

一言でいうなら、「人間は相手から与えられたのと同じくらいの好意を返す」という事。

 

ですから、自分にとって本当に嬉しい思いをさせてもらった時、「相手に同じ好意を返したい」という心理が働くのです。

 

 

それではどのようにすれば、もっとも相手に好意を示すことができるのでしょうか?

 

そのためのカンタンな方法こそが、「『相手』で始まる言葉」を話すことなのです。

 

 

ちょっと想像してみてください。あなたが恋人と久しぶりに会ったとき、「ぼく一人で寂しかった…」と言われるのと、「君に会えなくて寂しかった…」と言われるのでは、どちらの方が嬉しいでしょうか?


明らかに後者のはずです。

 

 

 

人間って、自分を移し込む鏡がないと不安になってくるもんなんです。


孤立された空間にずっと閉じ込められてると不安になるし、自分自身を移す…たとえば鏡を1日見ないで生活しろっていわれたら誰でも不安になると思うんですね。


同じように、他人と話して自分の立場や魅力を確認しないと、不安になってくるんですよ。

つまり人間は、「自分のことを気にかけてもらえる」と感じると、「非常に強い喜び」を得るのです。

 

 

ですので問題の正解は、2番!

 

 

…といっても、いつも相手のことばかり聞いていて「なぜこんなに自分を探ってくるのか」と思われても問題なので、「私の話をした後には、必ずあなた」というくらいのバランスで覚えておいてくださいね。


大切なのは、自分の話以上に、相手の話を聞いてあげること。

これこそがスーパーメソッド『ユア(あなたの)トピック(お話)・ユートピア』!

どうぞ、深く相手の心を包んであげてくださいね。

 

 

後編では、もう一歩進んだテクニックをご紹介しましょう。



イラスト…ソラさん


こんにちは、ゆうきゆうです。


 

 

彼がメールを全く返信してくれないネネコちゃん。

今号で上手く彼の心をつかみ、無事メールをゲットできるのか?!

 

 

 

 

 

さて、男性からメールをもらおうと思ったら、男性の習性という物を知らなくてはいけません。


男性はメールはもちろん、会話であっても「目的や意味」を見いだそうとします


ですからメールなど、大抵は必要最低限の事しか書きません。


絵文字・顔文字をバンバン使い、凝った文章をつくる男性はあまりいないでしょう。


つまり、『基本的に男性はメールが不得意』だからです。

 

 

彼から返信メールをもらおうと思ったら、返信しやすいメールを送ってあげないといけないのです。

 

 

 

「男性が返信しやすいメール」を作るには、まず質問形式にするといいでしょう。


「質問に対して答えを言う」という目的がそこに生まれます。


でもそこで、メールの質問が彼にとって関心のあるものならいいのですが、例えば いきなり「ディズニーの中でどのキャラクターが好き?」と聞いたとしたらどうでしょう。

 

 

男性の本当に正直な気持ちは「そんなの、どうでもいい」です。


「俺は死ぬほどドナルド! 反ミッキー! 反グーフィー!」なんて思っている男性はほとんどいません。


ここで、彼はまたどう答えていいのか迷ってしまいます。


何より、せっかく答えたのにもかかわらず、自分の評判や評価が下がってしまったら、損です。


そのため、「どう思われるか分からないなら、返さない方がマシ」と考えてしまうこともあるのです。


質問に対して、高い点数を取りたいと考えている彼に、あなたはヒントをあげなくてはいけません。




「私、ミッキー好きなんだ。あなたはディズニーで何が好き?」


という風に言えば、相手は「僕もミッキー!」とか、「いや、ドナルドもかわいくない?」と安心して話すことができるというものです。


つまり、より返信しやすくするには、「自分の感情」+「相手への質問」をセットにするといいでしょう。

 

 

 

「そっか。

 

 じゃ、早速


  “大好きなトール君へ  今お風呂に入ってたの♪

   私、湯船にずーっと使ってるの好きなんだ。

  ところで、トール君はお風呂に入ったら何処から洗うの? 

                         ネネコ ” 」

 

 

 





…これは相手を選びますので注意が必要です。









kryu-bath2.jpg



イラスト… 桐生らんこさん

こんばんは。ゆうきゆうです。


突然ですが、


「『会話』というものは、男女間で認識が大きく違う」と言う事をご存知でしょうか。

 

今日はそんな話をお届けします。


 

寸劇 『ももえのピンチ!』


最近ちっとも連絡を取ってくれない彼。

「今度の休みはいつ?」と聞いても「うーんちょっとまだわからない」と、そっけない返事。 

久し振りに会っても何だか上の空。

だんだん不安になってきたあなたは、このところ、つい彼を責めてしまいがちでした。

 

 

そんな時見てしまったのです。

 

何気なくのぞいた彼の携帯へ、明らかに女性からと思われるメールが!

 

ショックで眠れない日々が続くももえ。

でも、本人にはっきりと確かめたい、そう思ったももえは彼にメールを送ります。


「最近ちっともデートできなくてさびしいよ。

 お仕事終わったら電話ちょうだい。

 何時まででも待ってるから。

                ももえ  」


ところがとうとうその日は電話が掛かってきませんでした。

 

 

 

それから3日ほどして彼からメールが来ました。


「 最近オレたちしっくり言ってないじゃん?

  このままじゃお互いのためによくないし、

  一度別れて考えたほうがいいんじゃないかなあ。

  その方がお互いの将来のためだと思う。

  しばらくメールも電話もやめよう。

  それじゃあ          」

 

 

 

さあ、みなさんは彼の気持ちをどう読みますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、解説をお話ししましょう。

 

 

男性は女性に比べて言葉使いが攻撃的なので、会話の態度や文章も冷たく感じる時があります。


さらに男性の習性として、目的がないと会話もメールもしません。


女性にとってコミュニケーションの手段である「会話」も、男性にとっては攻撃の手段だったりします。




そのため男性と女性のあいだでともするとすれ違いが生じます。

 

 

 

 

実はこのメール、「絶対に別れる」という宣言ではなく、離れていきそうなふたりの気持ちを引き戻すために、彼が放った起死回生の一打なのです。

 

 

男性は長文が苦手なだけに、長いメールを送ってくるという事はあまりありません。

 

このメールは、全体的に見て別れを切り出すメールのわりには長文です。

これは、「相手にまだ気持ちが惹かれつつ、最後のチャンスとして会話しよう」と思っている可能性が大。

 

もしあなたのもとから去りたいと思ったら、とにかく自分の意見をここまで話すことはなく、「別れよう」の一文で済むはずです。

 

 

また、男性は言葉使いが攻撃的なので、メールの文章も冷たく感じるかもしれません。


でも、 『オレたち』には、ふたりはまだ一緒!という親近感&一体感が出ています。


本当に別れたいなら「オレとお前」など、それぞれを別に表現します。

 

 

 

まだあきらめないで、とにかくじっくりと話すことが重要ですよ。

 






イラスト…百福さん
こんばんは。ゆうきゆうです。

 

 

今回は、こんな女性の体験談からお届けします。

 

-----------------------------------

私の好きな人には彼女がいます。

でも、今日こんなメールをもらいました。


「オレもいろいろと悩み聞いて欲しいし、

 時間があるときに飲みに行こうよー。

 もちろん襲ったりしないから安心して(笑)。

 異性の友達って重要だと思うし、

 これからも仲良くしようぜ。 」

 

 

これってどういう意味でしょう。


「仲良くしよう」って嬉しいとこだけ読んだらいいのかな?

それとも、「襲ったりしない」って、女性としてみられていないって事かな?


アヒル(20歳学生)

-----------------------------------

 

皆さんもご一緒に考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

それでは解説を。

 

まず『もちろん襲ったりしないから安心して(笑)』という言葉を書いていることで、すでに「襲いたい」という気持ちが読み取れます。


それを(笑)という言葉を入れ、冗談で本音を隠そうとしていると言う事は、つまり「スキがあったら襲っちゃうぞ」というのが彼の本音。


『飲みに行こうよー。』の 『よー』はかなり軽いお誘いの気持ちで、強くは期待していないようです。


それから、最後の『仲良くしようぜ』の『ぜ』のようにぞんざいな言い方をする場合は、女性よりも自分の方が優位だと感じています。




トータルで考えると、ちょっぴり軽く見られていて、誘って反応よければラッキー! ということ。




だから気をつけて!


彼は羊の皮をかぶった狼クンの可能性が大です!




「フ~ン。

 でも…、って事は、女として見られてる、って事?」




気をつけてください…。(汗)

 

 

イラスト…OXygenさん


今回は男女間の会話についての認識について、前後編にわけてお話しようと思います。

 

 

最近彼が出来たばかりのネネコちゃん、せっせと彼にメールを送ります。


ところが、彼はちっとも返信してきてくれません。


お休みの日には必ずといっていいほどデートのお誘いもあるし、電話もラブラブ。


なのにどうしてメールだけ???

 

 

 

「大好きなトールちゃんへ

 今お風呂に入っていたとこです。

 もう寝ます。

 おやすみなさい。  ネネコ  」

 

 

 

この日もやはりメールは来ませんでした。


がっかりするネネコちゃん。

 

 

「どうして?本当は私のこと好きじゃないの?

 もしかして、だまされてる?」




彼はどうしてメールを返してくれないのでしょう。

 

 

 

 

ちょっと待ってください。


実は彼、返事が出来なくて困っているんです。

 

 

 

心理学的に、「会話」というものは、男女間で認識が大きく違うもの。


女性にとって会話は、単純なコミュニケーションツールのひとつ、人間関係をより高め、潤滑にするための手段のようです。


しかし男性はそうは思っていません。


男性は会話の「意味」を 常に考えながら「会話」をしているのです。

 

 


「お風呂に入ってたの♪」 


これ、実は本当~に返事に困ります。


「どこから洗うの?」  なんて書いたらセクハラにならないだろうか…。


「お風呂、気持ちいいよねー!」 とか返すべきなのか…。


しかし、そのことに何の意味があるのか、男性はそこでまた考えてしまいます。


そのうちに時が経っていまい、男性は何も返せなくなってしまいます。

 

 

 

ではどういう風にメールしたら、彼は返信してくれるのでしょうか?


その答えを、次回の更新で明らかにしましょう。





イラスト…ソラさん
こんにちは、ゆうきゆうです。




「自分の母親や妻が握ったおにぎりは、普通に食べられるのに、友達のお母さんが握ったおにぎりは、何故か抵抗がある! これってどういうこと?」




と、いうわけで、今回のテーマは、

「ひとんちのおにぎりでも、抵抗なく食べられる?それとも食べられない?」です!


あなたは人のうちのおにぎりを抵抗なく食べる事ができますか?

 





 

 

 

「まずい・不潔」などの理由ではなく、なんとなく食べられない。」

「おかずはOKでしたが、特におにぎりに抵抗がありました。

 ただし、めちゃくちゃきれいなお母さんが作ったものなら、食べられる。」

 

 

 

さて、これはどういうことなのでしょうか。

これらは2つの方面から分析できると思います。




まずひとつ目。


たとえばヤクザの男性がいたら、なるべく近づきたくないと思うはず。

心理学的に、人間の感じる心のナワバリを、『ボディ・ゾーン』と言います。

これはヤクザのボディ・ゾーンに侵入してはいけないという心理が働くからです。


同じようにヤクザの男性が車を運転していたら、その車にはなるべく近づかないようにするのではないでしょうか。

その車にも、ヤクザのボディ・ゾーンが適用されていると感じるからです。




握ったオニギリも、ボディ・ゾーンの一種と考えられます。

ある意味、それを通して、その人の体などを食べたり、触れたりするのと同じわけです。


ですので食べられない人は、かなりボディ・ゾーンの意識が強い人。

逆に食べられる人は、あまりボディ・ゾーンを意識しない人。




「あの人って、近寄りがたいよね…」と思われがちな人は、自分自身のボディ・ゾーンも、あまり侵害されたくないと考えている人、つまりボディーゾーンの意識が強いので、おにぎりが食べられない確立が高いのでは?


「あの人って、なれなれしいよね…」と思われることもある人は、どんな人のおにぎりもOK、ということ。

 

 

 

 

 

2つ目は脳の優位面からの分析です。

 

 

 

左脳優位型(論理型)


別に汚くないじゃん。病気になるわけでもないし。

だから食べられるよ。


と思うタイプ。

論理的に物事を考え、その通りに行動できる人です。

 

 

 

右脳優位型(イメージ・感情型)


食べる ← しかしそれは、その人が手で触れたもの。

すなわち食べることは、その手に対する間接愛撫と同じ!


そこまでイメージしてしまいます。

そのため論理的思考に感情が勝ってしまい、食べることができません。

これがやや強くなると、不潔恐怖などになるかもしれません。


電車の中でつり革を触ることができなかったり、一日に何度も手を洗ってしまったりです。

 

 

 

いかがでしょうか。


ちなみに中国の人が日本に来ておにぎりを出しても食べないのは、冷えたものを食べる習慣が無いからで、女体盛り幕の内弁当だったとしても食べません。


食べないんじゃないかな?


多分食べないと思う。


ま、ちょっと聞いてみたいものですね。




それではまた次号。












イラスト… 桐生らんこさん

こんばんは! ゆうきゆうです。

今日は相手に遅刻させないための心理技術をお教えしましょう。




遅刻ばかりする友人と絶対8時に待ち合わせたいと思っています。

どの言い方をしたら友人は8時に間に合うよう来てくれると思いますか?


 1.『絶対に8時に来いよ!』     

 2.『10分くらいなら遅れていいよ』 

 3.『待ち合わせは7時58分だよ』  

 4.『8時だよ、全員集合!』 




解いてから、続きを読んでくださいね。

                  

                

   

   

 

では、解説をしましょう。




心理学では「端数効果」と言うものがあります。


街を歩く人たちに、「すみませんがお金をください」と頼む実験がありました。

OKしたのは20%程度の人だけ。

しかし次に「すみません。17セントください」と頼んでみると、なんと半数近くの人がOKをしてくれたのです。


これは、具体的に指定することによって、「そこまで細かいことを言うからには、なにか正当な理由があるに違いない」と思ったからと考えられます。




それを踏まえて選択肢を見てみましょう。




1番はいくら「絶対」と言っても、それほどの強制力はありません。

かえって反発したくなってしまう可能性もあるでしょう。


そして2番は「10分くらいなら…」と譲歩していますが、さらに遅刻される可能性が大。


その点3番なら、「7時58分」と中途半端な時間を指定することで、「何か意味があるのでは…?」と相手は考えます。その結果、ほぼ確実にその時間を守ってくれるはずです。


4番は歳がばれるだけだと思います。




よって答えは3番です。




さて、この方法は、他にも応用できます。


たとえばデート中に、相手を口説くためにもう少しだけ一緒にいたいと思った時、「あと4分だけ一緒にいて」というように頼んでみてください。


たとえ帰ろうとしていた相手でも、その中途半端な数に興味を引かれ、ついOKしてしまうはずです。




「どうして4分なの?」と聞かれたら、答えは何でも構いません。

「少なくともそのくらいは一緒にいたいんだ」とか「いや、何となく」というように答えても、相手はきっと「ううん、何か意味があるはずだわ…」と、無意識にあなたに強く好奇心をそそられます。

そうすればその後の口説き文句も、さらに気持ちに浸透しやすくなるものですよ。




よって 「相手と約束やお願いをするときは、わざと中途半端な時間を指定すること!」

それだけで気持ちを確実に強くあやつることができます。


これこそがスーパーメソッド『ハンパな砂時計』!


あなたの誘いを確実に成功させるために、どうか覚えておいてくださいね。





イラスト…ソラさん
やって、させて、ほめて (後編)

それでは前回に引き続き、「人を指導する」方法を、具体的にお話していきます。






前回、人を成長させたい、と思ったなら、わずかでも仕事に内発的動機、つまり興味を持たせ「この仕事を続けたい」という気持ちを起こさせる事が必要だ、という話をしました。



そこで前編の冒頭に出てきた、

『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』です。




以前「ちかくはちから」というお話をした事があります。

「近い」「簡単な」というものには力があるのです。


「やってみせる」という事は文字通り、これからやることを「見せる」ので、教えられる側は、これからやる事に対してイメージを作る事をできます。

つまり、「百聞は一見にしかず」。未知なものが簡単になるのです。




次に「言って聞かせ」る事で、それをするとどうなるのか、なぜそれをするのか、

それをしないとどうなるのか、ということを話します。


だれでも、人間って、自分を移し込む鏡がないと不安になってくるものなんです。

この仕事が会社にとってなんの役に立つのか、自分のした事はこれでいいのかわからないとだんだん不安になり、続ける事が困難になってきます。


「言って聞かせる」事で、その不安が解消するとともに、人に好奇心を与えてくれます。


「この伝票は、ここに判があることが重要なんだ!気をつけるぞ」

「この書類は、こういう書き方のほうがいいのじゃないだろうか?」

こんなふうに、疑問が解消され、好奇心を持つことで、いつも仕事に新鮮さが加わり、やる気が出はじめます。




そして「させて」「みる」。

そばで「みて」いる事で、人は失敗を恐れずその仕事に取り掛かれます。

また、問題点があればその場で直してやればいいのです。




最後に「誉める」。

今まで、内発的動機づけで、じわじわと暖めてきたエネルギーを、ここで一気に爆発させてあげましょう。

たとえ10のうち9まで間違っていても、1できたならその1の事を誉める。

その事で その人の次の段階へのダッシュにしてあげることができるのです。


ところで、よく、この「ほめる」という最後のシメを忘れてしまう人がいますが、それは本当にもったいない。

「ほめる」事で、その人は「この会社のために」「この上司のために」がんばろうと言う気持ちになるのです。

でも、「ほめる」事を忘れてしまうと、いつか、その場所が嫌になり、他へ行ってしまいます。

そうして今まで教えたノウハウを他で使っていたりします。


そんなことにならないように、この最後のシメ、「ほめる」事を忘れないようにしてください。




さあ、この方法で指導してもらった人は、あなたのために頑張り始め、この指導を続ける限りついてきてくれるでしょう。


また、教えたい10をすべてその人が飲み込んだなら、もうあなたはその人についている事はありません。

その人がもう失敗をしないことを知っているのですから、安心して任せられるからです。


そうして、自分の仕事をする時間もでき、効率も上がる、というものです。




会社やお店を、何10年に渡って維持していくには、「人を育てる」事は重要課題です。

これをマスターしたあなたは、職場やさまざまな場所で大事な人間となる事ができるでしょう。

こんばんは、ゆうきゆうです。

暴力、嫉妬、浮気…ハタから見ていると最悪と思われる人なのに、どうしても別れることができない、という方が身近にいらっしゃいませんでしょうか。



 みなさんは「ダブル・バインド」という言葉をご存知でしょうか。生物学者かつ精神医学者であるベイトソンによって提唱された理論です。日本語で言うなら「二重拘束説」。もっとカンタンに言うなら「二重に縛る」という意味です。



 たとえばあなたが、「この仕事をやったら1万円あげる」と言われたとしましょう。

 こんなときは、「じゃあ、やります」「その額じゃイヤです」と、すぐに態度を決められます。

 また逆に、「この仕事をやったら殴る」と言われたら、「それほど言うなら、やらないよ」と、同じように自分の意思をハッキリと決めることができるでしょう。

 しかし、「この仕事をやったら1万円あげる。でも殴る」と言われたら、どうしていいのか分からなくなるのではないでしょうか。



 これこそがズバリ、「ダブル・バインド」。

 人は相反する二つのメッセージを一度に発されると強い緊張を感じます。そしてその結果、「この人の真意は何なんだろう…」と相手の行動が気になって仕方がなくなり、気持ちを強く支配されることになってしまうのです。



 よって一言でまとめるなら、

「ダブル・バインドは相手の気持ちを不安にさせ、その結果相手の心を強く支配することになる」ということ。



 実際にこのようなことは、多くの恋愛で起こっています。

 ヤ○ザの男性は、女性をさんざんに殴ったりした後に「オレは本当はお前のことを愛しているんだ…」と、泣きながら抱くそうです。

 これももちろん、ダブル・バインド。こういった二面性を見せられた女性は相手の真意がつかめず、結果的にその彼から離れられなくなります。



 またこれは普段の恋愛場面を想像してみてもいいでしょう。

 完全に浮気をしていたのがバレてしまった。どう考えても怒られる…。そんな風にビクビクしているとき、相手がにこやかに笑っていたらどうでしょう。

 男性「怒ってる?」

 女性「怒ってないよ」(にこり)

 めっちゃ相手のことが怖くなりませんか? そして同時に気になって気になって仕方なくなりませんか?

 男性「え? え? 怒ってるでしょう? どうしたの!?」

 その結果、単純に怒るよりも、相手は不気味に感じ「マズい…。もう二度としないどこう…」と感じるはずです。



 そう考えると、ダブル・バインドは一見スゴい効果を持つ、最強のテクニックのようにも思えますが、怖ろしい落とし穴がありますので、要注意!



次回予告:ダブル・バインドの危険性を考えたうえで、利用する技術を考えます。

(前回からの続きです)



「きみって、本当にかわいいよね…」。という誉め言葉に対する反応から、相手の気持ちを見抜くというテーマです。相手の反応の分析の途中でした。





◆ 4「あなたのほうがカッコいいですよぉ」



これは上記1・2番の大人の女性が、あなた自身に対して好意を抱いているときに見られるパターン。心の底からためてきた好意が、あなたの誉め言葉によって反応的に出てきています。可能性は90%です。

ちなみに僕はいわれたことは一度もありません。



◆  5「最近、阪神、弱いよねぇ…」(強引な話題転換)



これに関しては、「嬉しいけど、あなたに私を口説きモードに入らせたくない」と考えている可能性が大です。このままでは、OK度20%。こんなときはその場はとにかく相手の話に合わせ、少しずつ意識の壁を取り除いていくことが大切です。人間は自分の話題に賛成してくれる人には、無条件で好意を抱くもの。そうすれば、OK度は40%くらいにはアップしてくるかもしれません。





◆  6「……」(黙殺)



これは、基本的に4と同じです。嬉しい! でもどう答えていいのか分からない。よってその気持ちを完全に押し込めてしまっているわけです。これを「抑圧」といいます。



やや内向的な分、4より可能性は低く、OK度は60%くらいでしょう。こういう場合はこういいましょう。

「あ、もしかして怒らせちゃった…? ごめん。でも本気でそう思ってるんだよ。」

そうすれば少しずつ相手の緊張も解けていくはずです。

あまりにしつこいと、黙殺から撲殺に変わることがあるので注意してください。





そう考えると、もっともOKの可能性が高いのは4番です。

でも実際の現場がこれほど典型的な結果になることはまれですので、とにかく単純にこのことだけ覚えておいてください。



「反応が柔らかければ」→とりあえずグッド。

「反応が固くなったら」→やや警戒されている。



最初の誉め言葉の反応で、相手の気持ちを知ることができる!

これこそがスーパーメソッド「ソフトハード・タッチ」!



相手の心の触り心地は、カンタンな誉め言葉で見抜くことができるんですよ。





人には、自分のすべての行動を「自分」全体に置き換えて考える傾向があります。



たとえば男性が自分のオススメの店につれてきたとき、女性に

「この店、あまり落ち着けないよね」

と言われれば、彼は自分全部が否定されたように感じてしまうわけです。



このことは誉め言葉であっても同じです。「キレイだね」と言ったとき、実は言った人はその言葉に全身全霊をかけているもの。それを叩き落とされることは、かなりのショックでしょう。



でも、それを恐れていては何も始まりません。

あまり深く考え込む前に、とにかく相手の心のドアをノックすること。あなたの気持ちが閉じていたら、相手だって心を開いてくれるわけがないんですから。

今回はちょっとしたちょっとしたクイズから相手の心を見抜く技術を学んでいきたいと思います。



今のあなたは男性。もうめっちゃ大好きな女の子にやっと約束を取り付けて、ついに二人っきりでバーに来ることができました。「そうだ…。心理学では、とにかく思ったプラスの言葉を口にしろって言ってたな…」

そう思い出したあなたは、会話の途中で彼女に言います。

「きみって、本当にかわいいよね…」。

このとき彼女の返答の中で、もっとも潜在的な『OKサイン』の可能性があるものは、次のうちどれでしょう?



1・「そんなことないですよ」

2・「ありがとう」

3・「殺す!」 (照れ隠しっぽく)

4・「あなたのほうがカッコいいですよぉ」

5・「最近、阪神弱いよね」 (強引な話題転換)

6・「……」 (黙殺)



まず最初に、心理学的に重大な事実を。

「人は誰でも、誉められたら嬉しいし、けなされたらムカつく」ものです。



人間は例外なく「みんなと一緒でありたい」という欲求を持っているため、「何言われてもカンケーねーよ」と完全に思い込むことはできません。これは相手がビルゲイツであってもであっても同じことです。

すなわちどんな相手であっても、とにかく誉めてあげることが大切。誉められて嬉しくない人はいないのです。


前回は良い点と悪い点を同時に伝える「両面提示」の方が説得力を持つということを書きました。



 

 またこんな実験があります。

 被験者をAとBの2つのグループに分け、

 Aには、ある考えについてひたすら賛成意見を聞かせ、

 Bには、たくさんの賛成意見に加えて、そのあとにちょっとした反対意見を聞かせました。

 この二つのグループに対して後日たくさんの反対意見だけを聞かせたところ、最初に反対意見を混ぜておいたBの場合のほうが、考えを変える可能性が低かったのです。

 

 このように、小さなマイナス情報を混ぜておくことで、後から生じる大きなマイナスに対して免疫がつくことを「接種理論」と言います。





よって、以上二つの理由から、あなたがビジネスでアピールする場合や口説こうとする場合は、とにかく小さなマイナス情報をくっつけておくことが大切になります。それだけで信憑性も上がり、また何かのハプニングの場合にも、それほど印象を悪化させることはないでしょう。



 また会話においては、最後に言った言葉がもっとも印象に残るものですので、話す順番は「マイナス」→「プラス」としたほうがいいでしょう。



 例えば次のように言ってみてください。

 ×「何があっても、絶対に君を幸せにする」

 ○「時には君のことを悲しませてしまうこともあるかもしれない。でも、絶対に幸せにしたいと思ってる」



 また一般的に、人は「相手の言葉」を聞くと安心します。

 通りいっぺんな長所・短所ではなく、あなた自身がどう思うかを伝えてみてください。

 

 具体的には、こんな感じです。

 ×「この商品は、長持ちしますし機能もいいんですよ」

 ○「この商品は、僕としてはちょっとデザインがイマイチかなと思うんですけど、でもすごく長持ちしますし、機能もいいんですよ」



 ×「僕が君のことを好きだと思う気持ちは、本当なんだ」

 ○「僕は自分でも適当なヤツだと思うけど、君のことを好きだと思う気持ちは本当なんだ」



 これだけであなたの説得のスキルは格段に変わるはず。 どうか試してみてくださいね。



 よって今回の話をまとめると、

 「マイナスをひた隠しにすると、かえって怪しまれる! 小さなマイナスをとにかく相手に伝えることで、結果的に最悪の事態を避けることができ、そして相手の警戒心を解くことができる! さらに可能なら、そのマイナスも『自分はこう思う』という感想で伝えるのがベスト!」



 これこそがスーパーメソッド「汚れたワクチン」!

 あなたの気持ちから出るマイナスの言葉は、相手の心を優しく包み込むワクチンになるんですよ。

こんばんは、ユウです。



 口説き。営業。

 その対象は「自分」であっても「商品」であっても、どちらも何かの「アピール」に変わりはありません。みなさんはこんなとき、どのように話しているでしょうか?

 今回はそういう場面でとても効果的なアピールのテクニックを紹介します。





 それでは、ここでイメージ・クエスチョン。

 今のあなたは結婚適齢期をやや過ぎた女性。あせりだしてきたあなたは、お見合いをすることになりました。

 「ねえねえ、相手ってどんな人!?」

 興奮しながら聞くあなたに、仲人さんは言いました。

 「頭が良くて収入も高くて、その上カッコいい人よ~」



 え…。

 さてこんなとき、あなたはどう思いますか?



 おそらく、ほとんどの方が「何かあるに違いない…」と思うのではないでしょうか。



 「性格がすごく悪い」、「体臭がするんじゃないか」とか、色々な欠点を想像したり、または「カッコいいと言っても話半分だ」、「収入はあっても、実はすごい借金を抱えているに違いない……」とか、話された情報までも疑ったりしてしまったりもするはずです。



 では逆に、こんな風に言われたらどうでしょう。

 「それほど収入が高くはないんだけど、とても頭のいい人よ」

 「決してカッコいいわけじゃないんだけど、きちんとした収入を持っている人よ」

 この場合は、おそらく悪い印象は持たないのではないでしょうか。

 さらに「頭がいい」とか「収入がある」とか、そういった情報を疑ったりすることもないはずです。



 ここで、上のように、いいことばかりを伝えることを「片面提示」。

 いいことと悪いことをいっぺんに伝えることを「両面提示」と言います。

 そして一般的に「両面提示」の方がより説得力を持つと言われています。

 これはみなさんも納得できますよね。



 「え~。でも私は、上のイイことづくめの人の方がいいなぁ~」 という人は、もうちょっと疑う気持ちをもったほうがいいかもしれません。





次回予告:両面提示を発展させた、実践的なテクニックを紹介します!

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]