忍者ブログ

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック

上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋からすぐに到着できる心療内科・精神科、ゆうメンタルクリニックです。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

 

今日は、恋愛の“お片づけ”に関するお話です。

 

別れたいと思っても相手のことを思うとなかなか言い出せず、ダラダラとつきあい続けてしまったり、あるいは別れを切り出しても、すがられると情にほだされ、なかなか縁を切ることができない…。


あなたはそんな経験ありましたか?

 

 

これは「優しさ」? それとも単なる優柔不断? 

 

 

そして、こういうタイプの人がきれいさっぱり別れるには、どうしたらいいのでしょうか?

 

その辺のところをお話していきましょう。 

 

 

 

「今の相手との関係を続けるべき」か、「新たな相手に乗り換えるべき」か。

 

 

このように迷った時、決め手となるのが、アメリカの社会心理学者ラズハルドによって提唱された公式です。

 

その公式とは、「現在の満足度」+「現在までの投資量」+「変化に必要なコスト」と、「乗り換えることによる報酬」との、どちらが大きいかによって決められる、というものです。

 

 

「現在の満足度」

現在の恋人に対してどのくらい満足しているか、ということ。


「現在までの投資量」

今までに恋人に対して向けてきた労力・時間・お金など。

長く付き合っている恋人や、「今までに色々と苦労させられてきた」という相手の場合、自然これが大きくなり、別れにくくなるわけです。


「変化に必要なコスト」

新しい相手に乗り換える場合の労力などのマイナス要因。

今の恋人がとても嫉妬深くて、別れるのも大変そう…とか、傷つくのが怖い…といった要因が強い場合、別れにくくなるということです。

 

 

すなわちこれら全部の総和を上回るだけの「乗り換えることによる報酬」がないと、「相手を乗り換える」という行動を起こすまでには至らない、ということ。


すごく理性的な計算が働いているわけですね。


結局は「優柔不断」に近いでしょうか。 優しさとは違います。

 

 

こういう人がすっぱり恋人と別れるには、「現在の満足度」と「現在までの投資量」は、まあ変えられませんから、「変化に必要なコスト」をなるべくおさえ、「乗り換えることによる報酬」をあげればいい、ということです。


というか、「乗り換えることによる報酬」が高ければ、最初から、さっさと別れているでしょうから、

「変化に必要なコスト」をおさえればOK!ということですね。

 

 

そのために、まずはとにかく、相手を目にするとダメ。


メールなどで、小さく行動し、「変化に必要なコスト」をおさえましょう。


また、別れを切り出すときもメールの方が、別れのキズは小さくなります。

 

また、こちらから別れを告げた時に、相手がキレて暴力沙汰になったり、ストーカー行為を受けたり、といった修羅場もよくありますが、それこそ「煮え切らない態度」だとストーカーしやすくなるものです。


「可能性があるかも!」と思ってしつこくするわけです。

 

よって大切なのは、とにかくハッキリと伝えること。

 

そしてなおかつ「ありがとう!」と言うことです。


ヘタに「好きだけど…」とか言わずに、ただお礼を言うこと。


そう言えば相手も無意識に「たててもらってる」と思い、それほど怒りは湧かないものです。

 

伝えるのはメールがベストでしょう。

 

 

「今までありがとう。本当に嬉しかったです」


そして相手が何を言ってきても「本当にありがとう」だけで押し切ること。


少しの理由を言ってもいいですが、とにかくお礼はセットにしてください。

 

 

 

話は変わりますが、部屋の本棚が小さくて、入りきらない本やメモ帳であふれかえっています。


大きな本棚に買い換えればいいのですが、リサイクルショップで安く買えたという事と、本の入れ替えの手間、新しい本箱の購入費、古い本箱の始末、それ以前に家具屋廻りの手間などなどを考えると、重い腰の上がらない僕です。


この原稿を書いていて、頑張って思い切ろう!と決心するのでした。

 

 

 

ではまた次回、お会いしましょう。

PR
抜けたら大変!

こんにちは、ゆうきゆうです。


梅雨の足音も近づいてきた6月も3日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


本日は大好評、夢診断です。


-----------------------------------

ボクは突然自分の頭が涼しくなり、鏡を見てショック!

 頭髪が抜け落ちて『ハゲ』になっているのです。

「髪に気を使わなかったからこんなことに……」と後悔し、涙まで流すボク。

そこに髪がフサフサの中年男が現れ、彼に年齢を聞くとボクを同じ45歳。

またもガーンとショック。

ちなみにふだんのボクはやや薄毛が気になりますが、

ハゲというほど深刻ではありません。(45歳・広告代理店勤務)

-----------------------------------

男性であれば、確かに髪の毛のことは重大問題ですよね。

そしてこれは、「歯が抜けてしまう」ような夢と同じなのです。

自分の大切なものがどんどん失われてしまうことへの恐怖感。

これを「喪失恐怖」と言います。

その対象は「若さ」や「お金」、もちろん「精力」や「美しさ」なども含まれます。

もちろん「髪の毛」もそう。


実際にあなたには、というかほとんどの男性がそうだと思いますが、頭髪を失うことへの恐怖があるはずです。

こんなときに夢でズバリ「全部抜け落ちる」夢を見ることで、もちろんその瞬間は強い恐怖を味わいます。

しかし朝目覚めたとき、ホッと安心しているのではないでしょうか。

「考えたくない」「考えたらダメなんだ…」と思うことにドバッと浸ることで、気持ちが楽になるわけです。

ある意味、触ってはいけないというカサブタを、思い切りはがしてみたくなるのに似ていますね。


さて、では今回の夢の分析を。

あなたの髪が抜けた後、あなたの前に現れたフサフサの男性。

ここから、あなたが「周囲の人に取り残される」ことにたいして強い恐れを抱いていることが分かります。

広告代理店勤務ということで、他社とのプレゼンなどで、かなり勝ち負けを気にする業種のはず。

そして「同じ年齢だからショック」というのは、逆に言えば「同じ年齢なら、自分が負けるわけがない」と思っている証拠。

もっと言えば、今までのあなたの人生で、かなり一生懸命やってきたということです。

さらに負けたときに「髪に気を使わなかったから」というように、自分の「努力」に責任転嫁をしていることからも、それが伺えます。


実際に心理学者であるワイナーによると、人は何かで負けたときに「努力」「才能」「課題」「運」の4つのうちどれかに責任転嫁をすることが分かっています。そしてこのうちもっとも成功しやすいのが、「努力」に責任を求める人なのです。

あなたは自分に自信があり、努力さえすればほぼすべてのことがかなえられると思っているはず。

それは、すごくいいことです。


僕は、そんなあなたにエールを送りたいと思います。


こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 



 

 

  

さて、プチカウンセリング道場、第2回 「似て否なる者」です。

 

 

 

「前付き合っていた人に似てる」って言われた事ありませんか?


このセリフ、微妙~ですよね。


これ、どういうことなのでしょうか?

 

 

----------------------------------------------------------------------------

「前の彼女に似ている」っていわれたんですけど、

 これってどういう意味?

 好みのタイプってことで喜んでいいのかなぁ……。

                          【美佳さん K高校2年】

----------------------------------------------------------------------------




男のコって、実に微妙~な言葉をいいますよね。


男のコ語があるといってもいいくらいです。

 

 

さてこれは、相手が思いきり好意を示しています。

 

 

日本語訳すると


「君は俺がそれだけ好きだった相手と同じなんだ。

 だから誇りに思っていいんだよ。

 くわえてつき合ってくれたら嬉しいなぁ。

 でもそこまではっきり言う勇気がない…」


という意味になります。

 

 

一見態度が大きいように感じますが、結局は内気な言葉なのですね。


本人は、それが誉め言葉になっていると思っているようです。


やっぱり微妙~です。(笑)


まぁ、「嬉しいわ」くらいに言っておけばよいと思います。

 

 

 

 


ではまた次回お会いしましょう。



こんにちは、ゆうき ゆうです。

 

 

 

以前、「恋愛体質のなり方(入門編)」
というお話しをしました。


みなさん、あれから毎日ピンクのもやもや
でポヤポヤしていただけてるでしょうか?

 

今日は、もう一歩進んで、対人編、「恋愛体質のなり方(実践編)」をお送りします。


停滞した自分の気持ちを癒すのは行動のみ。


 

いきますよー!

 

 

 

 

◆人に服を選んでもらう

 

服装ひとつで第一印象は大きく変わります。


恋のオーラを出すために、服装は重要なアイテムの1つ。


けれども自分で選んでいたのでは、どうしても今までと同じになってしまい、恋愛体質は変わりません。


恋人のいる友人やセンスのいいお店の店員に全身コーディネイトしてもらいましょう。


メイクも、化粧品カウンターで美容部員の勧めにのってみれば、きっと新しい発見がありますよ。

 

 

 

 

◆憧れスターと同じもの、高級品を身に付ける

 

憧れの女優やタレント、アイドルなどの持ち物と同じものを購入し、自分も身に付けてみてください。


真似ることによって、自分がその人物と同じレベルになれたと考えることができ、 自分に自信が持てるようになるのです。


そんな心理作用を利用して恋愛体質をパワーアップ。


購入するものはブランド品など、高級であればあるほどOKです。


レア感あふれる限定品もGood。


人に自慢したくなるくらい、理想的な一品で、 豪華一点主義を心がけて。

 

 

 

 

◆周りの人を心でほめる

  

「仕事が速い○○さん」「おごってくれる△△さん」というように、周囲の人に プラスな枕詞をつけると、自分の中にポジティブな感情が芽生えてきます。


また、人のいい面を見つけられ、周囲の評価も高まります。


逆に人の悪口を言い合う所には極力近寄らないようにしましょうね。


“ダメじゃんフィルター”で人を見ていたら、恋は遠のくばかりです

 

 

 

 

◆電車の中で誰か一人、デートしてもいい人を見つける!

 

いい人がいないのではなく、いつのまにか自分で理想の敷居をだんだん高くしているのではありませんか?


嘆いてばかりいないで、恋愛さんが訪問しやすいように、自分の敷居を低くする努力も必要です。


電車やバスに載ったなら、車両の中でデートしてもいい男性を1人見つける習慣をつけましょう。

 

 

世界はこの車両の中の人たちだけしか生き残っていない、と自分に言い聞かせ、到着までに必ず見つけ出せるよう必死で探してみてください。


「まぁいいかな」と思える人が現れる頻度は確実にアップです。

 

 

 

 

◆純愛ドラマにのめり込み過ぎない

 

流行りの韓国純愛ドラマなど、恋愛の感覚を呼び起こす面もありますが、見過ぎは、現実逃避の危険性も。


純愛ドラマの恋に恋してる、 そう感じたら、見る頻度を控えてみましょう。


映画の世界に酔ってしまうのではなく、楽しくハッピーなイメージを吸収するつもりで見れば刺激に。

 

 

 

 

◆週に1度は異性と食事

 

恋愛モードを呼び起こすのに、いちばん手っ取り早い方法は、身近な友達・同僚など誰でもいいから異性と時間を共有する事。


女同士は確かにラク。男同士は気が置けない。


でも異性がいないと恋は無理なのはわかっていますね。


週に一度は異性と2人で、楽しくお食事してください。


会社のおじさま連中に囲まれ、紅一点で食事に行くのもアリ。


魅力の再確認を積み重ねていくことが大事です。




食事は好きなものばかり食べないで、残さず食べてください。


入門編にもありましたが、味覚も五感の1つです。


ゴーヤ、大根おろし、ピーマンなど、 苦い、酸っぱい、辛い、という、感覚の幅を広げましょう。


好き嫌いのない人はそれだけで魅力的ですよ。








いかがですか?


自分に足りなかったものが見えてきたでしょうか


さぁ。ピンクのもやもや吸い込んで。


いざ! レッツ ゴーです。

 

 

 

ではまた次回お会いしましょう。



こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

フェチってご存知ですか?

 

 

 

フェチ - 国語辞書(大辞泉)

1 「フェティシスト」の略。

2 特定の種類の物に異常な執着・偏愛を示す人。例「ぬいぐるみフェチ」


    フェティシスト 【fetishist】 - 国語辞書(大辞泉)

       1 呪物(じゆぶつ)崇拝者。物体に霊力があるとして崇拝する人。

       2 異性の下着や靴、毛髪などに性的関心を抱くこと。フェチ。

 

 

 

というわけで、今日はフェチ談義です。

 

 

 

さて、ヒゲ、とか目、男性などは足、面白いところではカサブタなど。


ついつい触りたくって仕方がない。


それにはどんな意味がこめられているのでしょう。

 

 

 

フェチ。一部分に向ける愛。


その中に、読みとるものは人によって色々と違うでしょう。


でも共通するのは、「安心」なのではないかと、僕は考えています。

 

 

たとえばヒゲ。


おヒゲが大好き、という人は女性に多いのですが、女の子は父親への愛があるもの。


これをエレクトラ・コンプレックスといいます。


父親を彷彿とさせるものにたいして、性的に興奮を覚えるのは自然ではあるのですね。

 

 

逆に毛深い男性を嫌う 傾向も高まってきているようですが、これは、女性にとって、あまりに男性的なものに対する「怖さ」などがあるのかな、と思います。


「毛深い」→「野性的」→「普段あまり接していないことによる恐怖」ということでしょうか。


何か内側にこもるような、未知のものへの拒絶感があるかも知れません。

 

 

 

また、人間にはタナトス(死の本能)というものがあると言われています。


死に近いものを見たくなる、そして見て安心する部分があるのです。


カサブタをはいでみたい、キズに触りたい、という思いも、死につながるものを連想させる気持ちもあるようです。

 

 

 

単に弱い部分に触れることで、「こんなカッコいい人にも、こんなに弱い部分があるんだ」ということで安心する心理もあると思います。


おデブのおなかを触りたがる、 はげていてもOK可愛いと思う、絶壁の頭を触っているのが好きというのもこれに通じるところがあると思います。


弱点がない人というのも、取っつきにくいですから。

 

 

 

血管フェチは多いようですね。


手や腕に血管が浮き出ているのが好き、押したくなるなど。


相手の大切な部分が浮き出ているという意味で、セクシーな意味を感じているのかもしれません。


また、浮き出ている、というのは血流の強さのあらわれでもあります。


血液そのものというのは、生命の象徴としての意識がありますし、無意識に力強さを感じているのかもしれません。




指とペニスは、遺伝子の規定している部分が近いようです。


すなわち指フェチは、結局はそれフェチということ。




男性に多い足フェチ、腰骨フェチなど、腰にこだわるのは、無意識にセックスへの投影もあるのかもしれません。

 

 

ところが、「野球選手のでっちりはだめ」という人は結構います。


これは、「でっちり」だけに限定し、やはり腰回りの筋肉がゆるんでいることを連想させるからではないでしょうか。


それすなわち性的な行動のおとろえにもつながるはずだからです。

 

 

 

目が好き、という人は知性派といえるでしょう。


目というのはミステリアスにその人の気持ちをうつすものです。


よって虹彩にしても瞳孔にしても、その部分にこだわるのは、その人の心理や考えていることにたいして強い興味を抱いているといえます。。

 

 

面白いところでは、男性のメイクした眉に対する逆フェチ。


ファッションに走っている男性はいいイメージがないとのお話でしたが、


メイクした男性の中でもとりわけ眉をいじる男性に非難が飛ぶ傾向が強いようです。

 

 

これは、女性にとって伴侶や恋人が、ちゃんとした収入や地位をゲットすることこそが本意。


たとえば結婚した後に眉をいじられたら、それこそ会社のOLと不倫するのには役立つかもしれませんが、月収には何の変化もありません。


そういうところにお金や時間を掛けている男性は、その分仕事などに回す労力などがおろそかになってしまいます。


そこに無意識の反発心を起こすのでしょう。

 

 

また化粧などは女性特有の行動ですので、「自分たちのジャンルに入ってこないで!」みたいな感情もあるのかもしれません。

 

 

目が知性をあらわす物であるだけに、眉毛を触る男性は知性がない、と感じてしまうのかもしれません。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

 

 

総じて、見るだけなら美しい部分、素敵な部分、でも、傷や、ビール腹など、醜い物ほど「触ってみたい」という傾向にあるようです。

 

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。




こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

人間の脳は右と左に分かれている、という事は、ずいぶん前から知られています。


それでは右脳は、イメージを司り、左脳は、言語や論理などを司る、という事、はご存知だったでしょうか。

  

体の右半身を動かす神経は左脳にあり、左半身を動かす神経は右脳にあるので、右利きの人は理論派かと、以前は思われていたようですが、残念ながらそこまで単純ではないようです。


なぜなら手は右利きの人が多いのですが、なんと足は左利きの人が多く、日本の約70%の人の利き足が左です。


左足を動かす神経は右にあるのですから、手が右利き、といっても左脳だけが発達しているわけではない、ということです。

 

 

ところで、自分が「右脳優位型(イメージ・感情型)」と「左脳優位型(論理・言語型)」のどちらなのか、あなたは知りたいと思いませんか?

 

 

 

 

ではちょっと想像してみてください。

 

あなたが、美容院(もしくは床屋)に出かけ、シャンプーをしてもらったとします。


軽く流してシャンプーをつけ、しばらくすると美容師さんがこう言います。

 

 

「かゆいところはございませんか?」

 

 

そのときあなたはなんと答えるでしょうか。

 

 

 

 

さぁ、シャンプー中というのは、かなりのリラックス状態です。


頭をなでる感触。

身も心も任せる安心感。


こんなときは、基本的にどの人も感覚を司る右脳の方が優位に働いているのです。

 

 

ここで「かゆいところはございますか?」と聞かれ、「ない」といえば、会話はそれで終わります。


言語を最低限に使うだけで、リラックスした世界にまた戻れるわけです。

 

 

しかし「ある」というと、それを一旦中断し「どこがかゆいのか」など説明をしなければいけません。


「右耳の後ろ」とか。

「頭頂部から左3センチ下方にかけて」とか。

 

これは、頭を洗ってもらっているリラックスした世界から、言語的な世界に戻ってこなければならない上に、自分の感覚を言葉にするのがただでさえつらい、右脳優位型の人には、より大きな労働になると想像できます。

 

 

 

そのため、それをわざわざできるということは、かなり「左脳優位型」。


「お金を払っているのに、かゆいところをかいてもらわないなんて、もったいないじゃん!」という、やや理知的な、悪く言えばケチ的な思考も入っているかもしれません。

 

 

 

ですから、「ない」と言うのは、まず「右脳優位型」な人と分析できるでしょう。

 

 

 

 

いかがでしたか?


ではまた次回お会いしましょう。


 



こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

 

「うわさ」という字を漢字でかけますか?


うわさ話の「うわさ」です。(制限時間30秒)

 

 

 

 

 

 

 

 

そう 「噂」 ですね。


これは、


「あの人って素晴らしい人ですね」

「あの人はとってもいい人なんですってね」


という風に、人を尊ぶ(とうとぶ)気持ちを、その人のいないところで口 (くち)にする、という事から生まれた漢字です。

 

 

ところが残念ながら現代では、

 

「あの人ってこんな変なところがあるのよ」


と、反対の意味の事をその人のいないところで言う事を、噂(うわさ)というようになってしまいました。

 

 

 

さて、この噂話、特に悪いほうの陰口ですが、 人づきあいを避けられない関係にあると、「陰口が好きな人」は厄介で、悩まされている人は多いようです。 

 

 

そこで今日は、どうすれば「陰口が好きな人」に惑わさないのか、具体的な方法とともに考えてみましょう。

 

 

 


まず陰口を連発する人は、どんな気持ちがあるのでしょうか

 

 

そこには、強い劣等感や嫉妬があることがほとんどです。


「あんなすごい人にも、こんなマイナス面があるんだよ」と周囲に言うことによって、何より自分自身に「だから劣等感を感じなくてもいいんだ」と、言い聞かせているわけです。


すなわち言い換えれば、それだけプライドが飢えていることの証。

 

 

ですからその人の美点を一つだけでも見つけてあげることが大切です。

 

 

また可能であれば、その「いい点」を、実際に言葉にして伝えてもいいでしょう。


「前から思っていたのですが、●●さんってすごく親切ですよね」

「部長って、ネクタイのセンスいいですよね」


そう言えば、ほぼ確実に喜んでくれるでしょう。


あなたも陰口を言われなくなると同時に、その人の陰口そのものが減ってくるはずです。

 

 

 

また、


「●●さん、いつもありがとうございます!」

「残業ですか? お疲れ様です」


と、どんなに小さくてもいいので、プラスの言葉をかけてあげることも大事です。


コミュニケーションも円滑に行き、場の雰囲気も柔らかくなるはずです。

 

 

それから、その人が何かの話をしたときには、たとえ知っている話であっても、


「そうなんですか? 知りませんでした」


というように聞いてあげましょう。

 

 

「知らないんです」と言うだけで、「じゃあ教えてあげよう」と言いながら、気分良く話ができるものです。

 

 

 

といっても、やりすぎて悪口に巻き込まれてしまっては大変。

 

 

逆に話を切り上げたいと思ったら、。

 

 

 

この「知っている」「知らない」を使い分けることで、相手の話をコントロールできます。


「あ、それは聞いたことあります」

「知ってます」


というように言ってみて下さい


覚えておくと、何かとトクですよ。

 

 

その直後に「それで、この仕事なんだけど…」と話をずらせばベストです。


試してみてくださいね。

 

 

 

 

それではまた次回お会いしましょう。


こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

突然ですが、年下の彼に年齢差を感じてしまったり、彼と同年代の女の子にやきもちを妬いてしまったり、不安を抱いていませんか?

 

 

「歳なんて関係ないよ」と彼は言うけれど、本当のところどう思ってるの? 

 


今日は、そんな姉さん彼女のために年下彼氏の心理をお話していきましよう。

 

 

 

何年も付き合っていくと、年上の女性は結婚に関して少々差し迫ったものがあります。


ですのでその迫力を恐れる男性は、離れていくはずです。

 

 

逆に言えば、それでも離れていかないということは、「完全に遊び」か、「結婚してもいいかなと思っている」のどちらか。

 

「完全に遊び」といっても、それは、男性がまだ若いので結婚を考えたお付き合いをしていないというだけの事で、年下の彼女を持った男性でも同じです。

 

 


ですので現在恋愛が続いているなら、まずは安心してください。

 

 

 

ですが、ひと言 確実に言えるのは、あなた自身が「結局いずれは若い子にいっちゃうのかな…」と思っていたら、彼はほぼ絶対にそうなってしまう、ということです。

 

劣等感は、結果的にすべてをマイナスに思わせます。


これを心理学では「感情一致効果」と言います。

 

 

 

たとえば電話をくれなかっただけで、 「浮気でしょ?」。


連絡が取れなかっただけで、 「やっぱり若い子と会ってたの?」。


これでは、彼も疲れてしまうはず。

 

 

「いつもありがとう」

「大好きです」

「前はメールくれて嬉しかったです」


と、とにかく「私はあなたとつきあえて、本当に嬉しいんだ!」というプラスの気持ちを、彼に伝えてあげてください。

 

 

 

それから、相手をドキッとさせる方法に、“意外性”というのがあります。

 

 

この場合、「年下の彼氏から頼られるお姉さん」 という図式が、自然と成立してしまっているはず。


その図式に意外性を当てはめると、「普段は頼ってばかりだけど、逆転して年上に頼られると嬉しい」

というものになるのです。


特に男性なら、年上の女性に敬語を使われるのは、嬉しいもの。


「僕は年上の女性にまで、敬意を払われてるんだ」と思うことができるからです。

 

 

「あなたの事、頼りにしてます」 と、たまには声をかけてみてはいかがですか?

 

 

 

ちょっと試してみてくださいね。

 

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。

 

 

 




こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

よく雑誌などで、男性の浮気によって、恋愛や夫婦生活が壊れてしまう、という記事があります。


実際に浮気が原因でマリッジブルーになってしまう女の人は多いのです。


おそらくあなたも、こんな気持ちが湧いたことはあるのではないでしょうか。

 

 

「遊びなれていなかった男の人は奥さんだけじゃ満足できなくなるの?」

「愛は冷めちゃうの?」

 

 

今日は、そんな疑問にお答えしましょう。

 

 

 

 

さて、まず1ついえる事。

 

 

 

実際にメディアのことを信じすぎるのは禁物です。


ってこの連載も、メディアのひとつなので、ものすごく自分の首を絞めている気がします。

 

 

いずれにしても、「男ってみんなこう!」と思うのは危険。


たとえば男子中学生が、男性誌を読んで「女の人は実はみんなHだ!」と思いこむのに似ています。

 

 

似ていませんか…。


話が適度にそれたところで、本題に。

 

 

心理学には「好意の返報性」というものがあります。


互いの好意は等しくなる、という法則のことですね。

 

 

考えてみてください。


あなたの恋人が、あなたのことを、あまり好きだと思っていなかったらどうでしょう。


おそらくあなたも、長期的に相手のことを好きでいるのはキツいはずです。


これは逆でも同じこと。

 

 

「どうせ男って浮気するよね?」。

 

 

ですので大切なのは、まずはあなたから相手のことを好きになってあげることです。

 

 

 

とはいっても、浮気のことを恐れる気持ちはありますよね。当然です。


「だからどんなに愛しても、ムダなんじゃない…?」


そんな風に女性が思っていたら、その相手の男性は高確率で浮気をします


こんなときは「浮気をされるのがイヤ」と考えているだけでなく、発想を一歩進めて、「たとえ浮気をされても、私はこの人のことが大好きなんだ」と考えてみてください。


それによって、あなたの中の恐れやあきらめが減るはずです。


すると、相手にたいしてあたたかな態度で接することができるようになってくるのです。

 

 

 

これこそが、男の気持ちを、一番強くつかんでおく技術。


どうか覚えておいてくださいね。

 

 

 

 

それではまた次回お会いしましょう。

 

 

ゆうメンタルクリニックは、渋谷・九段下・池袋・新宿・品川・秋葉原・上野などからすぐに到着できる心療内科・精神科です。

土日も診察!

毎日初診を受け付けております。

またカウンセリングを重視し、薬剤を最小限にした治療を行っております。■■■

上野・池袋・新宿・渋谷・九段下にて心療内科をお探しの方は、お気軽にご連絡ください。

まずはお気軽にサイトをご覧ください。
上野院 03-6663-8813
http://yucl.net/


新宿院 03-3342-6777
http://yusn.net/


池袋院 03-5944-8883
http://yuik.net/



渋谷院 03-5459-8885
http://yusb.net/


「マンガで分かる心療内科」http://yusb.net/manga


など、分かりやすく心療内科について紹介しております。

お気軽にご連絡いただければ幸いです。
こんにちは、ゆうきゆうです。

 

 

 

韓流ブームですね~。

 

韓国4天王って、フルネームで全員言えますか?

 

 

「ヨン様の若いときのドラマは、ペヤングって呼ばれちゃうんだよ」などと、男性からいろいろ言われつつも、ますます韓ブームは盛り上がってます。

 

 

僕のアシスタントさんにもビョンホンさん大ファンの女性がいて、彼女いわく 「ビョンホンさんが好きなんじゃなくて、ニヒルなミンチョルさんが好きなの!♪」だとか。

(ミンチョル=韓ドラマ「美しき日々」でビョンホンさん演じる硬派な室長)


つい先日、最終回を迎え、彼女はどうなさっているのでしょう…。 

 

 

ところで、韓国俳優さんの人気の秘密ですけれど、「○○という理由があるからモテるのだ!」というのではなく、どうも、日本人女性の心理や錯覚が微妙に投影されて、モテているように、と思われます。

 

 

では、どのへんに女心をくすぐる心理が隠されているのでしょうか。


今日はそこのところを探っていきたいと思います。

 

 

 

 

人間心理には「学習処女理論」というものがあります。


人は、自分に対して「新しい世界」を教えてくれた相手の事を愛するようになっていくのです。


お嬢様がヤクザっぽい男性に引っかかるのも、貞淑な人妻がホストさんに入れ込んでしまうのも、「今までと違う世界を見せてくれる相手」だから。

 

 

韓国って、「近くて遠い国」と言われ、今までそんなに知られていませんでした。


ですから、日本人にとっては、ほとんど未体験なもの、はじめて知るもの。


そのため、違う文化や世界を見せてくれる韓国ドラマ、しいては韓国人男優さんは日本人女性にとって、たいへん刺激的なのではないでしょうか。


キスシーンが少ないなども、今の日本には新鮮に感じ、魅力の1つのようです。 

 

 

また、日本人女性であるからには、多少日本人男性に苦労してきた経験があるはず。


人間はプラスよりもマイナスの記憶の方が強く残るものなので、日本人男性にマイナスな気持ちを抱いている日本人女性は少々多いかもしれません。


 

韓国だろうがどこだろうが、困っちゃう男性は存在するんですけど。

 

 

でも、多くを知らないからこそ、「一部のイメージで、全部を良く思ってしまう」ということ、よくありますよね。

 

 

韓国に関する情報って、思ったよりも多くはないですから、「あぁっ! 韓国っていい男の人達ばっかり!」となってしまうのです。

 

「隣の芝は青い」ということでしょうか。

 

 

 

それから、変な話ですが、昔から日本人はちょっとした外人コンプレックスがあります。


「外国人の彼氏!? カッコいい!」と思うことってありませんか。

 

 

男性も、「え? お前の恋人、パツキン!? いいなー!」と思う心理はありますよね。


そんな風に外国人とつきあえることは、ある意味優越感を感じるわけです。

 

 

そしてですね。

 

 

適齢期過ぎると、ちょっとコンプレックスを感じ始めます。


「みんな、素敵な男性捕まえてる…」

「私だけ、彼氏がいない…」

「私に彼ができたとしても、あそこまでカッコいい人じゃなさそうだし…」


そんなときの逆転の一打こそが、「外国人」なのです。

 

 

でもでも、さすがに白人さんとかは文化も違いそうだし、いまいち踏み切れない…。


とくに英語を日本人は、授業で習っているだけに、他の言語より、言葉の壁と強く感じてしまっている人が少なくありません。

 

 

そんなときに現れたのが「韓国の人」。


国も近く、アジア内なので文化も外見も、それほど大きくは変わりません。


言葉も「ハングル語」を知っている人は少ないので、あまりコンプレックスを感じなくてすみます。

 

 

そういった心理から、つい彼らを求める心理もあるのではないでしょうか。

 

 

古くはピンクレディーに、「♪それでもいいわ。近頃すこし。地球の男に飽きたところよ」という歌がありました。


今に置き換えると、「日本の男に飽きたところよ、ah-」と言ったところでしょうか。

 


 

…「愛は冷めちゃうの」
に引き続き、物凄く自分の首を締めてる気がします。

 

 

 

 

ところで、韓国といえば儒教精神の国。


目上の人を敬い、礼節を重んじます。


韓国ドラマの中でも、要所要所でそういうシーンが見られます。

 

 

実際、人に対して、優しさや礼儀を振る舞える人は、それだけ「力」と「余裕」があることのあらわれ。


女性はそういう所に惹かれる傾向にあります。 




つまり、礼節を重んじるのはモテる秘訣である、とう事。


電車の中で席を譲る、優先席で携帯の電源を切るといった行動を、デート中にしてみてはいかがでしょうか。

彼女からの熱い視線を受けるかもしれません。

 

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう。アンニョンヒー、カセヨ。

 

 





 

イラスト…百福さん
今日はゆうきゆうです。

 

 

みなさん、カラオケはお好きですか?

 

 

ところで、店員さんがドリンク等を運ぶために、カラオケルームに入ってくると、それまでノリノリで歌っていても、一旦 歌を中断したり、ちょっと小さめの声になったりすることがありますね。

その逆に、店員のことなど気にせずに、歌い続ける人もいる。


ここには一体どういう心理が働いているのでしょうか。

 

 

 

 

カラオケの場合、仲間内に歌を聴かれているのは良くても、突然あらわれた店員さんに歌を聴かれるのは、なんか気恥ずかしいところがありますね。


これはいったいどうしてか?


それを説明するのが、「内集団」「外集団」という考え方です。

 

 

「内集団」とは、自分と同じグループ。

「外集団」とは、自分とは違うグループのことです。

 

 

「一緒にカラオケに入る」「一緒に歌う」という行動は、共有意識を作ります。

それこそが内集団。

この中にはいることで、人はちょっとした「守られている感じ」を得ることができます。

 

 

よって、「店員さんが来ると歌うのをやめてしまう」というのは、「守られている感じ」があってはじめて、歌うことができているということ。

店員という外集団の人の前では、歌うのを恥ずかしいと感じ、ためらっているわけです。


そういう人は仲間内への連帯感も強いので、


「えー、あの人のことなんか好きなのー? やめておきなよー!

 実は○○ってウワサだよー!」


と言われたりすると、


「そ、そう~!? そうよね! 私も実はそんなに好きじゃないんだ!」

と言ってしまったりするタイプです。


時には、自分の思ったように行動してみてもいいのではないでしょうか。

 

 

 

逆に「店員さんが来ても関係なく歌う」というのは、ある意味自分の行動に、自分で自信を持っている証拠。


内集団だろうと外集団だろうと、関係なく自分をアピールできる人です。

集団に対する連帯意識はあまり強くないでしょう。

 

 

 

まぁでも、店員さんが来ると歌うのをやめてしまうというのは「ドアが開いたため、音が外に漏れないよう気を使った」ということも考えられます。

そういうタイプのカラオケボックスで、店員さんが来ても歌うのをやめない人は、ちょっと周りが見えてない人かもしれません。

 

 

ところで、声を小さくしたり、歌うのをやめてしまう人にアプローチしようと思ったら、友人同士の根回しが効果大かも。


将を射んと欲すれば馬を射よ


頑張ってください。

 

 

 

ちなみに「内集団」「外集団」というのは説明するために出した概念で、どちらの選択肢によって、内集団タイプ・外集団タイプというものではないのでご注意ください。

 






イラスト…ソウさん
こんにちは、ゆうきゆうです。

今週も張り切ってまいりましょう。

 

 

今日はあなたの『1人でOK度』を計っていきたいと思います。

 

 

「人間はサルから進化した動物である」ということをご存知でしょうか。

 

たいていの人はご存知でしたね。

それこそサル並みの質問でしたね。


ちなみに僕は

アメーバ→ミトコンドリア→ゆうきゆう

という直接の進化をたどっていますが、それはまた別のお話です。




さて、サルがサル山を作って集団で行動するのと同じで、人間も集団の中でしか生きていけない動物です。

 

 

心理学には『社会的比較理論』というものがあります。


簡単に言うと、『人間は常に自分と同レベルの相手と比較したがる』というもので、人は、周りを見、比較し、はじめて生きていけるのです。

 

 

特にこの傾向は、自分に不安を抱いている人ほど大きくなります。

自分の中に強い「安心」を得ている人は、それほど周囲のことを気にしません。

 

 

 

では、あなたの「1人でOK度」はどのくらいでしょうか?

早速計ってみましょう。

 

 

 

◆電車の中で、周りの人があなたのことをチラチラと見ています。

 こんなとき、あなたはいったいどう思いますか?


1「ふふ。私が綺麗だから見てるのね」

2「まぁっ! 私ってそんなに綺麗かなぁ…♪」

3「もしかしてファスナー、あいてる!?」

4「誰か芸能人でも乗ってるのかな…」




答えを選んでから、続きをどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 → ひとりでOK度 100%。


過剰なほどの自信を持ち、そしてそれを疑うことを知りません。

周囲の評価があってもなくても、あなたにはそれほど関係がないのです。

まさにひとりでも生きていけるタイプでしょう。

思い切り大成するか、逆に浮きすぎてしまって失敗するかは、あなたの行動にかかっています。




2 → ひとりでOK度  60%


相手の目によって自分について考えていると言うことは、それだけ自分の評価を気にしていると言うこと。

けれどもある意味楽観的に考えられる人です。

相手からの良い評価で、かなり勢いよく仕事や恋愛を進められるでしょう。




3 → ひとりでOK度  30%


常に自分に不安を抱えています。

特にちょっぴりマイナスに考える傾向があるようです。

周りの意見に振り回されることが多いので、気をつけた方がいいでしょう。




4 → ひとりでOK度 80%


「自分が振り向かれるはずがない」と、すぐにそう考えているわけで、それはすなわち、自分をよく知っている証拠。

同時に冷静な目で状況判断ができる人です。

ただ「自分が振り向かれるはずがない」と、未来にあまり希望を見いだしていない様子。

そういう意味で、不安が0とは言い切れません。




いかがでしたか?


気になる相手にこのテストをして、OK度が低かったらチャンスかもしれませんよ。

電話やメールで頻繁に相手を誉めたなら、ふり向いてくれるかも。







イラスト…百福さん



今日は『人を指導する』という事についてお話していこうと思います。





こういう言葉をご存知でしょうか。



『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』





ちょっと古い言葉です。







これは明治の連合艦隊司令長官、元帥海軍大将 山本五十六(やまもといそろく)の言葉です。

人を指導するコツが全てこの一言で言い表されている、といってもいいでしょう。





仕事をする最大の動力は「やる気」です。





そのやる気を起こすものには、

「外発的動機づけ=他人のためにやる」

「内発的動機づけ=自分のためにやる」

の2つがあります。



たとえば「お金を稼がなきゃならないから」「世間体のため」というのが外的動機づけ。

そして、「この仕事にやりがいを感じるから」「社長を尊敬しているから」というのが内発的動機づけです。



ある時、杉村健という学者が小学生2400人に対して「勉強する理由」というものを聞きました。

すると理由のうちの上位を占めた80%は、「親に誉められたいから」「先生に叱られたくないから」といったような外発的動機づけでした。



でも、成績がいい生徒たちはほとんど「好きだから」「面白いから」「新しいことを知りたいから」といった内発的動機づけを理由として挙げていたのです。



すなわち、外発的動機は、時に爆発的な力を発揮しますが、持続力はありません。

しかし、内発的動機は、仕事の効率、ひいては能力をも上げる大きなパワーとなるのです。





もちろん、内発的な動機づけだけが重要とは言いません。

人の好みは移り変わりやすいものですから、内発的動機づけだけでは、いつか飽きる時が来ます。

そんな時に「誉めてくれるから」「期待を裏切りたくないから」といった外発的動機づけが必要なこともあるでしょう。



走りに例えるなら、外発的動機づけは「ダッシュ」、内発的動機づけは「マラソン」です。



ですから人を「成長させたい」と思ったなら、わずかでも仕事に内発的動機、つまり興味を持たせ「この仕事を続けたい」という気持ちを起こさせ、また、「この仕事をしよう」と背中を押してやる事が必要です。





そこで、冒頭に出てきた、

『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』 です。





次回では、それを踏まえて具体的に人を指導する方法をお話していきましょう。





続く
「男はプライドの生き物」といわれているのをご存知ですか?



これについて、ちょっと面白い記述があります。



動物の世界では「弱気になり、弱みを見せる事」は、すなわち「死」を意味するのです。





例ば、シマウマはライオンよりずっと早く走れるのだけど、弱みを見せた瞬間、自分より遅いはずのライオンに追いつかれ、あっという間に命を奪れてしまうのだそうです。





男性のハンターとしての習性とあわせて考えると「プライド」とは生死を分けるものだったため、なかなか抜けきることができないのかもしれません。



けれどもそれなら、この男性の習性を上手に使って、彼の心をしっかりつかんでみましょう。





●彼とけんかした後、上手に謝りたいとき



ここがポイント → 男のプライドをくすぐれば、まるく収まります。



くりかえしますが、男はプライドの生きものです。けんかをしたあと、簡単に謝ることはできません。

そこであなたも意地を張っていると、せっかく上手くいくつき合いもコジれてしまいます。

大切なのはケンカをした内容の追及や、どっちが悪くてどっちが正しいかということではないのです。



真実はこのさい横においておいて、ひとまず謝りましょう。そのうえで自分が怒ったのは、本当は「あなたを好きすぎてうまく言えなかった」という風に気持ちを伝えます。

こんな風に持ち上げられれば、男性側も「オレの方こそ悪かった」と言わざるをえないでしょう。



最後に『許してくれる?』と問い掛ければ、速効で彼からもおわびの言葉が返ってくるはずです。





 今日はごめん!!

 ワガママ言うつもりじゃなかったけど、

 ○○の顔を見てたらつい…。

 大好き!って気持ちと、わたしが思ってるほど

 ○○はわたしのこと好きじゃないかも!?

 って気持ちが不安になって、

 ついひどいこと言っちゃったんだ。

 許してくれる?









●彼のほうから上手にデートに誘わせたいとき



ここがポイント → 共通の趣味から、彼のうんちく王魂に火をつけて



多くの男性は、女性から強烈に誘われるとひいてしまいます。

ハンターとしての習性からか、“自分と同レベル、またはそれよりやや上の女”を狙いたいのが心情。

つまり、女性の立場として「誘いまくる」のではなく、男性から「誘いたくなる」ようにするのがポイント。それにはまず、男性をたてて、話しや趣味を合わせてあげましょう。

野球でもサッカーでも何でもOK。

「わたしも興味があって、もっと知りたいから教えて」という気持ちをアピール。

誘いやすい状況をつくります。



『イマイチわからないところがあるの』などと言われれば、彼はプライドを刺激され、「何が分からないの?何でも聞いてよ!」と、俄然はりきってしまうでしょう。

すぐにも『じゃ今度の週末はナイター観戦に行く?』などと、お誘いモードに入るかもしれません。



ただ、彼が大好きな事のはずなのに、これで反応がないときは彼女がいるか、見込みがないので、早々に諦めましょう。





 ○○さんも野球好きだったなんて!

 わたしもオリンピックを見てから秘かに興味津々なんです。

 でも、イマイチ分からないとこがあるんですよねぇ。

 よかったら、今度詳しくレクチャーしてください。





頑張ってください。


こんばんは。ゆうきゆうです。

さて、突然ですがこんな話を。

あなたは、「交際関係にある男性と女性では、気持ちの盛り上がり方に少し違いがある」ということをご存知でしょうか。





男性は付き合い始めというか、付き合ってしまうところまでがピークで、あとはビミョーに落ち着いてきてしまう…。



対して女性のほうはどんどん気持ちが盛り上がっていくと言われています。



だから、男性は結婚してしまうと満足しますが、女性は「ずっと愛してほしい」と願うものなのです。



女性のほうが恋愛に関するゴールが遠い、だから旦那さんや彼氏に対し、「もっとこうしてほしい」と思いますが、男性のほうにちょっとした覚め具合が生じるので、女性はそれを不満に思いがちです。





思っている通りに付き合ってもらえない…。

そのことに対する憂さ晴らしとしての結果が、ヨン様ブームなどを引き起こしているのでしょう。



人は「こうできたらいいな」と願うことを、似たものに重ねてスッキリさせる心理があります。

これを『浄化(カタルシス)』と言いますが、純愛ストーリーを見て、「恋愛したい気持ち」を満足させるというわけです。

純愛ストーリーでは、カッコいい男性から女性への優しく甘いセリフがオンパレード。



「僕があなたのポラリス(北極星)になってあげる、そうしたらあなたはもう迷わないでしょう。」



僕もこういうセリフを言う相手がほしいものです。無理ですか。

たぶん僕の場合、北極星というより、へびつかい座とか、そういうレベルだと思います。



話戻しまして。



だけどここで、ちょっと注意が必要です。

仕事から帰ってきて、疲れているときに、「ヨン様、すてき~」なんて言ってたら、旦那さんはムッときてしまうかも知れません。



男性は女性にいろいろ言われると、それだけで否定された気持ちになってしまうものなんです。



さらに、僕は不況のせいで、男性が自信をもてなくなっていると思っています。



男性は社会的に自信がもてないと、女性をほめたり、優しい言葉をかけたりすることが、できにくくなるんです。



残業も増えて、疲れているという体力的な事情もあります。





旦那さんも、奥さんが純愛ストーリーを喜ぶ妻をみて、「ああいうものを求めてるんだな」と思うこともあるでしょうが、照れくさかったり、面倒くさかったり。



また、ヨン様をほめるだけで、「あなたは優しくないわ」なんて、言われている気分になりがち。



そうなったら、余計に自分に自信がもてず悪循環です。

「決して『ぺ』とやらに勝ちたいと思っているわけじゃないけれど、面白くないな。」という風にもなってしまいます。



「純愛気分を味わいたいのに、現実はどんどん冷えていく」では困ってしまいますね。





そこで、現実に『純愛』気分を味わいたいと思ったら、自分から旦那さんをほめてみましょう。



そして、旦那さんがちょっとでもほめてくれたら、大げさに素直に喜ぶ!



すると、男性は「自分が役に立っている」と感じて、さらに優しいセリフをかけてくれるようになるかもしれません。



ポラリス(北極星)はあなた自身です。



2人の愛の生活が見失われないように、そのことを覚えておいてくださいね。
合コンの後、♪♪気分で帰ってきたあなたの携帯へ、両隣に座っていた男の子ニカイドウ君と、タカイチ君からのメールが来ました。



ニ 「今日はすごく楽しかったよ。

  ○○ちゃんのお友達はみんなノリが良くていいね。

  またみんなで飲みに行こうよ!」



タ「今日はおつかれさま。

  またヒマがあったら誘ってよ。

  ○○ちゃんとは話が合うしさ!」



ところでどちらの方が、より見込みがあると思いますか?





「うーん、楽しかったといってくれているし、ニカイドウ君かなぁ?

 でも、タカイチ君も話が合うって言ってくれてるし…。」





あなたはどちらだと思いますか?





それでは、さっそく解説を。





タカイチ君の冒頭の書き出しは『おつかれさま』で始まっているため、「今日の合コンはちょっと疲れた」と感じているようです。本心から楽しんだときは「今日は楽しかったね」や「ありがとう」という言葉が先に出てきます。



また、『ヒマがあったら誘ってよ』と、自分から次の食事を誘うのではなく、このように相手に判断を預けているのは、「お互いヒマなら行くけど、忙しかったら行かないかも」という本音がチラリ。それほど彼はあなたに夢中ではないようです。



しかし『話があう』というセリフや、『○○ちゃん』と女性の名前で呼びかけていることから考えると、見込みが0ではありません。彼は本気ではないけれど、僅かに脈はアリ!





比べて、ニカイドウ君との関係は残念ながらかなり望み薄いかも知れません。



『今日はすごく楽しかった』という文章から始まっているので、彼にとってこの合コンはたしかに楽しいものだったようです。



しかし、「あなたと」ではなく、『みんなで飲みに行こうよ』というところから、あなたと1on1で会うことはあまり考えてない様子。もしかしたら、あなた以外の合コン参加者のなかに、彼の意中のひとがいるのかもしれまん。



そして『また』というセリフからは「またいつか」というような気持ちを連想させます。

「機会があれば飲むけど、それはいつになるかは分からない」ということです。

好意を持っている男性は「次はいついつ頃」と、しっかり期日を指定してきます。

すなわち見込みはあまりないでしょう。 





男性のたてまえの中にはこんな本音がつまっていた事がおわかりになっていただけたでしょうか。

ポイント、ポイントを良く見極め、プラスイメージのポイントの量で彼の心を見抜きましょう。





これこそスーパーメソッド「ポイント・ゲット」





「今日は楽しかったね。

 ○○チャンは人を楽しくさせる天才だよ!

 今度の日曜日、一緒にまた遊ばない?」



というメールが来たなら、あなたに一目ぼれ、ということですね。

(前回からの続きです)



大切な相手を接待するには次のどの場所がもっともいいでしょうか?

 1「高級クラブ」  2「高級バー」  3「高級料亭」  4「居酒屋」

という問題でした。



 このうち接待の場所として最適なのは、もちろん高級かつ快適な1・2・3番であるのに越したことはありません。でも、たとえ予算や場所が取れなくて、それが4「居酒屋」になったとしても…、あなたの会話で「ユーモア」や「同情」などの感情によって気持ちを盛り上げさえすれば、その環境のマイナスをいくらでもカバーすることができるのです。



 ですので正解は、「答えはもちろん1・2・3番だけど、4番でもあなたの気持ち次第でどうにでもなる」ということです。



 これは恋愛でもあてはまります。デートの場所はもちろん「いいとこ」であるのに越したことはありません。でもお金などの関係で、それこそ安い居酒屋さんでも、公園でも、ファーストフードでも、決して気に病む必要はないのです。あなたの気持ちと言葉さえあれば、場所に関係なく確実に喜ばせることができるのですから。





 ですので今回の話をまとめると、

場所は良いところの方がいいけど、もしそんな場所でなくても決して後ろめたさを感じることなく、心と言葉でアピールすること! それだけで、高級な場所と同じ、いやそれ以上に確実に相手の気持ちを高めることができる!



これこそがスーパーメソッド「君のちから」!





 一般的に人は、良い場所を取れなかった後ろめたさから つい気持ちまで卑屈になってしまいがちです。それでは、相手に対して喜びを与えることなんて、夢のまた夢です。どんな心理学理論やビジネスの技術よりも大切なことは、「気持ちが負けないこと」。あなたの心さえ強く持っていれば、何も恐れることはないんです。それだけは、忘れないでくださいね


今回は、「接待の極意」について考えていきます。

まずは問題から。大切な相手を接待するとき、次のどの場所がもっともいいでしょうか?

 1「高級クラブ」  2「高級バー」  3「高級料亭」  4「居酒屋」

 答えは決まりましたか?





 では、こんなお話を。心理学者バロンは「クラクション実験」というものを行ったことがあります。まず車を一台用意して、運転させます。そして信号の前に止まらせ、その信号が青になっても止めておきます。このとき、後ろの車がどのくらいの時間でキレてクラクションを鳴らすかを調べたのです。



 でも面白いのはここからです。後ろの車がクラクションを鳴らすまでの間に、ABCDの4つのパターンで、「女性」を通りがからせました。Aは、普段着の女性が近くを通るだけ。これはノーマルですね。Bは、同じ女性が片足に包帯を巻いて、松葉杖をつきながら通ります。もちろんケガをしているという演技です。これを実験者は「同情」を引かせる条件としました。ここまでは、理解できますね。



 そしてCは、その女性がピエロのお面をかぶって通りがかります。これを実験者は「ユーモア」条件としました。……なんか、「ユーモア」なんて言葉で片づけられない気がするのは、私だけでしょうか。さらにD。このときは、同じ女性が、むちむちボディコン(死語)なみの露出度の、セクシーな服を着て通りがかります。これを実験者は「性的覚醒」条件と言いました。「覚醒」というとカッコいいですけど、結局は「Hな欲求を刺激した」ということですね。実験者さんの趣味と実益をかねている気がします。



 さて、そんなわけで実験は行われました。このとき、どの条件で、後ろの車の人がキレてクラクションを鳴らすまでの時間が、もっとも長かったと思いますか?



 この実験は 今話した条件ABCDに加え、「後ろの車にエアコンがついているか、ついていないか」のそれぞれに分けて、調べられました。この理由は単純で、やっぱりエアコンがない車ほど暑さでイライラするのが早い、と考えられたからです。そして実際の結果も、その通りになりました。



 まず「エアコンがある場合」は、ABCDのどれでも、ほとんどクラクションを鳴らすまでの時間は変わりませんでした。金持ちケンカせず、といったところでしょうか。



 そしてここからがポイント。やはりエアコンがない車は全体的にクラクションを鳴らすまでの時間が短かったのですが、上のBCDの場合は、いずれもその時間が極端に遅くなったのです。中でもDのセクシーな衣装のときは、エアコンがあったのと同じくらいの時間がかかりました。セクシーはエアコンと同じ効果を持つ、といったところでしょうか。





 もちろん、Bの「同情」やCの「ユーモア」も、それに負けないくらい クラクションを鳴らすまでの時間がかかりました。すなわちこの実験の結論は、適度な「同情」や「ユーモア」や「お色気」は人の怒りを抑え、エアコンがあるのと同じくらい気分を快適なレベルに保つということ。



次回予告:では、果たして冒頭のクイズの答えはどれなのでしょうか?そしてそこから導き出されるテクニックとは?


(前回からの続きです。)



「 つきあい始めの時は類似性」が、そして「つきあいが進んでくると相補性」が大切だということが分かりました。

 よってこの問題のように初対面の場合は、「なるべく相手と意見を合わせておいた方が親しくなりやすい」というわけです。というわけで、この時点での答えは1番。こう言えば相手の好意も高まりやすいですし、また「気が合うよね」「じゃ今度、一緒にスポーツしようよ」と話を進めていくこともできるでしょう。



 その点、最初から「俺は得意だよ」と話してしまうと、いくら相手は「へぇ~…。すごいですねぇ」と言ってくれたとしても、心の中では「あ…。私とは違うタイプの人だ」と思ってしまうものです。想像してみてください。あなたも初対面の相手が、自分のないものばかりたくさん持っていたら、少しだけ引いてしまいませんか?



 合コンなど、最初の出会いではつい色々とアピールしてしまいたくなるものですが、それは逆効果。「相手がどんな人か分からない…」そんな不安を抱えているからこそ、自分と同じ面を見つけた方がより強く安心し、それが親近感につながっていくものなんですよ。





 そうすると、こんな質問があがるかもしれません。

 「でも実際につきあっていく過程でスポーツをするときはどうすればいいの? ヘタなフリをするわけ?」



 いえいえ。もしあなたが本当は得意なら、その通りにやればいいだけです。「あんなこと言ってたけど本当はすごいじゃない」と相手はその落差からさらに感動してくれるはずです。つきあいが進めば、そのころには「相補性」がメインになっているのでまったく問題ありません。





 もちろんこれはビジネスでも同じです。営業先などで初対面の相手に、張り切って「私は○○もできます! ○○だってやったことがあります!」なんてアピールしすぎるのは、かえって相手の親近感を下げてしまうだけですので、注意してくださいね。



 自慢をするのは少なくとも2回目以降! 相手と初対面の時は、可能な限り「同じ」ことをアピールした方が有効なのです。



 よって話をまとめると、

初対面の相手と早く親しくなりたければ、自慢よりも好みや傾向を合わせた話し方をすることが大事!

これこそがスーパーメソッド「真横の言葉」!

相手と同じ高さに言葉をつなげていくことは、最終的に二人の気持ちを最短距離で結ぶことになるんですよ。



 誰だって最初は不安で仕方ありません。そんなときに自慢をして、ただでさえ相手に孤立感を感じさせる必要はないのです。あなたが相手と暖かな関係を作っていきたいと思うのなら、まずは優しく包み込んであげてくださいね。




僕は最近悪い夢ばかり見ます。心理学では、悪夢は「逆補償夢」といって 「起きたときに『あぁ……。これが夢で良かった……』と、あらためて現実が幸せであることを感じるために見る」と言われています。そう考えると、悪夢を見たときもなんとなく納得できる気がしますね。



 それでは、今回も問題からいってみたいと思います。



 今のあなたは合コンに参加しています。そんなとき、お気に入りの異性が「私スポーツは苦手なんだ……。あなたは?」と聞いてきました。こんなときどう答えた方がいいでしょうか?



 1「実は僕も苦手なんだ」

 2「僕は結構、得意だよ」



 選んでから、続きを読んでくださいね。





 選びましたか? それでは解説をしましょう。



 一般的に、誰かと親しくなる場合には「類似性」と「相補性」という2つの原理が働くと言われています。簡単に言うと「似ている」か「ちょうど逆」か、ということ。



 想像してみてください。たとえばあなたがボブサップが好きだったとしましょう。そんなとき、偶然会った女の子が「え、ボブサップ好きなの? 実は私も好きなんだよー!!」と言ったとします。すると、「マジで!?」「うん、あの顔がいいよねー!」なんて風に話が合うため、二人は親しくなっていくはずです。



 これが「類似性」によって生まれた関係です。知り合い始めは話題を見つけるのが大変ですので、このように話題が合うとかなり強い親近感を得られるわけですね。





 さて、そして二人はつきあいを重ねて、ついに結婚を考える時期になりました。でもいくら趣味があったとしても、年がら年中ボブサップの話ばかりしているわけにはいきません。うまく家計をサポートしてくれるか、料理を作ってくれるか、自分の気がつかなかったところを教えてくれるか…。そういった点を考えて、相手との関係を決めていくはずです。



 このように、自分が持っていない部分を相手が補ってくれる ということが「相補性」です。そしてこの2つは今見てきたように「つきあい始めの時は類似性」が、そして「つきあいが進んでくると相補性」が大切になってくると言われているのです。





次回予告:では 問題の答えはどちらなのでしょうか? そして、そこから導き出されるコミュニケーションの技術とは?


人はいつのまにか、自分の都合のいい方向に思考をねじ曲げていってしまいます。

「彼女が浮気したらイヤだなぁ…」

それがいつのまにか、

「彼女が浮気なんてするはずないよ…」

に変わり、それがさらに、

「彼女は絶対に浮気なんてしない」という考えに変わってしまうのです。



そしてそう思いこんだことによって、彼女へのサービスを怠ります。

その結果、浮気されたり、別れを切り出されたりしてしまうこともあるのです。



そのとき、「そんなやつだとは思わなかった」と相手を責めるのは大間違いです。

それは結局「自分に魅力がなかった」上に、「自分は考え違いをしていて、それに気がつきもしなかった」と告白しているのと同じなのです。





これはビジネスでも同じです。

「あの会社がうちとのパイプを切ったらこわいなぁ…」

そんな恐れがいつの間にか、

「いや、切るわけないよ…」

に変わり、そして最終的には、

「絶対にパイプが切れない」と信じ込んでしまったりするわけです。



では こんな悲劇を起こさないためにはどうすればいいのでしょうか?



その答えはたった一つ。

あなたの一番大切なことに関する「当然」を、ときには「これは期待に過ぎない」と考えるクセをつけておくことです。

そして同時に その「期待」を「当然」にするための行動をすることが大切です。



「大好きな彼女が浮気なんてするわけないよ…」なら、

→「いや、これは期待に過ぎない」

→「そうだ、電話しておこう」or「あらためて、いいところを誉めてあげよう」。



「この契約は、絶対に白紙になるわけがない」なら、

→「でも万が一だってあるかも…」

→「よし、もう一度企画を練り直しておこう」。



これこそがスーパーメソッド「今日のともしび」!



人間は、期待や願望 そして不安があるからこそ、その実現のために行動することができます。そしてそれこそが不安を消し、気持ちを充実させる、たった一つの方法なのです。



あなたにとって、いま、一番大切なものはなんでしょうか?



思いつくものがあるのなら、こう考えてみてください。

それはいつか必ず、失うときが来ます。

その恐怖から、目をそらさないで。

それは決して、外からの「癒し」なんかじゃ消せません。



それなら、たった一つでいいので そんな悪夢を回避するための行動を 今この瞬間に取ってくださいね。それだけで 気持ちが楽になるはずですから。





今回はハンバーガーから派生するちょっと気軽なお話です。



突然ですがみなさんは、「チーズクォーターパウンダー」ってご存じでしょうか。







マクドナルドのハンバーガーの名前で、関東圏でもメニューに入ったことがありました。ご存じない方のために説明しておくと、「チーズ」はもちろんチーズ。「クォーター」は4分の1。「パウンダー」は重さの単位ポンドのことですから、「肉が4分の1ポンド(約110g)のチーズバーガー」です。なんでも、通常のバーガーの2.5倍の大きさだとか。



とはいえ、大きくなっても原材料はマックの肉であることに変わりはないわけで、

「おおっ! この肉厚から飛び出る濃厚な肉汁が…!」



という美味しんぼみたいな展開にはなりません。



このハンバーガー、実は沖縄では関東で販売される以前から売られていたみたいで、僕がはじめて目にしたのも9年前の沖縄旅行のときでした。



しかしそのとき、そのメニューを初めて目にした僕は、その

「チーズクォーターパウンダー」

という名前を

「チーズウォーターバウンダー」と読み違えてしまいました。



チーズ+ウォーター+バウンダー。



読み間違いには、その人の心理がかなり関わってくると言われています。

成人男性の3分の1は15分に1回は何かHな妄想をしているそうですが、そのときの僕は間違いなくそれを地で行ってました。

そしてその読み間違えた言葉に触発されるように、妄想が暴走します。



ハンバーガーの中にチーズとみずみずしさ(ウォーター)がいっぱい!?

その上バウンドしてる!?



僕の頭の中では、ビキニなお姉さんがそのハンバーガーを持って波とバインバイン戯れているシーンが浮かんできました。もう、沖縄の陽気も手伝ってか 今以上にホットな脳みそでした。



でも。



「はい、お待たせしましたー」

「……え……」



ただ肉が少し大きいだけのチーズバーガーを手にして、(´・ω・`) ショボーンとそれ

を噛みしめる僕。



「マクドナルドのコーヒーが熱いせいでヤケドした」と訴えて勝ったおばーさんがアメリカにいたそうですが、僕が同じように「純粋な期待が裏切られた」と訴えたら勝てるかな…と思った夏の日の午後でした。



さて今回のメインの話は、少しだけ今の話題に関連します。



ほら、みなさんも同じように、「期待が裏切られた!」なんて感じたことってないでしょ

うか。



今のチーズウォーターバウンダー程度の期待なら(´・ω・`) ショボーンで済みますが、

それがもっと重いシチュエーションだと、ショックもケタ違いです。



たとえば、「信じていたのに浮気をされた…」とか、

「仕事が速いと思って任せたら、遅かった…」とか。



その期待が強ければ強いほど、そして自分の中で当然のことになっていればいるほど、そのときのショックは大きくなります。

では、期待が大きくなり、当然のように思ってしまうのはどうしてでしょうか?



次回予告:人間心理の仕組みを解き明かし、期待を裏切られないためのテクニックを紹介します。



(前回からの続きです)



 例えば、恋愛で殴りながら抱きしめる…、好きだといいながら浮気をする…。

 こんな人と付き合う恋人の気持ちは確実に離れられなくなっていきますが、同時に相手の心は疲労していき、心身ともに磨り減っていってしまうはずです。

 このように、ダブル・バインドは有効ですが、危険なテクニックなので、あまり積極的に使うことはおすすめできません。



 でも、「恋愛が最近マンネリで~」とか「相手が私のことをナメてるみたい」というような場合に、ちょっとしたスパイスとして使ってみるのはいいかもしれません。





 相手がいつものように遅刻して、「ごめん、今日も遅れそう」って言われたら「何ソレ!? ………って、冗談。ゆっくり来てね」。



 ビジネスで、相手が当然のごとく無茶な要求をしてきたら、本気で頭を抱えて悩んだポーズを取りながら、「分かりました。もちろんそのようにさせていただきます」(にこっ)。

 これだけで、相手の気持ちはあなたの方に傾いてくるはずです。



またもっと単純に、メールでの顔文字で使ってみるのもいいでしょう。

ふっと好きな気持ちを伝えたいときは、「大好きだよ…(^-^ )」ではなく、「大好きだよ…(T_T)」と送ってみましょう。

「え? 隙なのは嬉しいけど、どうして泣いてるの?」というように、相手もあなたのことが気になり、すぐにレスを返してくれるはずです。





今回の話をまとめると、

「相手の気持ちをひきつけたければ、ときどき+と?の感情をセットにして見せてみること!もちろん毎回は駄目ですが、適度な使用は恋愛の味をひきしめることになる!」

これこそがスーパーメソッド「プラスマイナス・スパイス」!





 また、もしあなた自身が、「あ、私このダブル・バインドにハマってるかも…」と考え、そして同時に「どうやれば抜けられるの!?」と考えているのでしたら、こんなアドバイスを。

 まずは、あなたの気持ちはダブル・バインドが原因で起こっているということを、もう一度自分に言い聞かせてみてください。

 そしてその上で、相手とは一切連絡を取らないことです。もし少しでも話してしまうと、必ず相手から+か?の態度を取られ、結果的にダブル・バインドに飲み込まれてしまうことになります。連絡さえ取らなければ、少しずつ気持ちも冷めていくものです。

…ただ、それでも「やっぱり会いたい…。どうしようもないんだ…」と感じることだってあるでしょう。そのときは、その気持ちに正直になることです。



 僕の好きな言葉に、こんなセリフがあります。

「彼女に引かれる私は、火に飛び込んでいく虫と同じだ。入れば焼けてしまう。目の前の火を消すのは簡単だ。しかし、そこには暗闇しか残らない」。

あなたの中で燃え上がる気持ちは、今しか感じられない大事なもの。どんなに苦しくっても、何もないよりよっぽど幸せなはずです。あとから後悔しないように、その想いを大切にしてくださいね。



最近 韓流ドラマがはやっていますよね。みなさんはどうして韓流ドラマを見ようと思いましたか?





 心理学には「社会的比較理論」というものがあります。

 ひとことで言うなら、「人間は、判断に迷ったとき、自分と同じ立場の人の行動と比較することで、それを 決定しようとする」という理論。



 もっとカンタンに言うなら、「みんなを見て決めたがる」ということ。



 というのも人間には、自分があまり興味のないことに対しては、極力少ない労力で 判断しようとする傾向があるからです。この心理傾向は「認知的ケチ」と呼ばれます。





 この傾向がないと、どこで食事をするか決めるときでも、

「ももんが食堂は値段は高いけど味は普通、栄養価は中程度。

むささびレストランは値段は安い代わりに味は最悪、栄養価は低いけど接客態度は良い。 なめこバーガーは……」

 なんて風に、本当に面倒な判断をしないといけなくなってしまいます。

 当然ですがそんなことはしていられないので、

「あの店は他の人がみんな食べに行ってる」→「人気があるんだ」→「ということはイイお店に違いない」→「じゃあ私も行こう」と判断するわけです。



韓流ドラマも人気があるから見ようと思いませんでしたか?



 こんな例はいくらでも見つかります。

 ほら、たとえばコンビニでは、雑誌のコーナーは入り口の近くにあることが多いですよね。あそこでは、いくらでもマンガや週刊誌を立ち読みできるものです。いずれにしても、自然立ち読みしているお客さんは入り口近くに増えるわけです。すると外から見ると、大勢のお客さんがコンビニの中にいるように感じます。これによって誰もが、「人気のあるコンビニなんだな」と考え、「私も行こう」と思うわけです。



 言い換えるなら、雑誌を読んでいるお客さんは、「タダで雑誌を読める代わりに、 こっそりとサクラにさせられていた」わけです。



 さらにこの社会的比較理論は、他にも社会の色々な場面で使われています。

 みなさんも、オリコン1位のCDはとりあえず聞いてみようと思うでしょうし、ベストセラーの本だったらとりあえず読んでみようと思うはずです。

 それもやはり、「人気があるんだから、いい作品のはずだ」と考えるからです。



 また実際に 政治家の講演会でもサクラを大勢用意することで人気が高いように思わせるのは 常套手段です。この論理で行くと、どの世界でも勝つのは多数のサクラを用意することができるほどの人。すなわち「お金を持っている人だけ」ということに…。



 みんなが見てるから……。

 という理由で選挙などで判断しちゃうのは、ちょっと危険かもしれませんね。





 次回予告:それではこの方法を応用して、あなたがデートや商談の誘いを成功させるためには?


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 上野・秋葉原・渋谷・新宿・池袋 ゆうメンタルクリニック --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]